CAINZ DIY Square

作品投稿

はるかのん
2023/10/03 22:55

アボカドの剪定

地植えしてるアボカド 

種から発芽させ 何年か前に地植えしてモサモサになってきたので 

今年も秋剪定するとちょっとスッキリです

 

 

 

コメントする
10 件の返信 (新着順)
べるん
2023/10/04 21:04

こんなに立派になって、見事ですね✨
アボカドも収穫できて凄いです🤩


はるかのん
2023/10/04 21:28

べるん さん
ハナミズキさんへも返信しましたが

雄花と雌花の咲く時期がズレているので1本では実が付かないそうなんです
受粉する為には最低2品種いるらしいです

なので、残念ながら我が家では結実しないんですよ🤣🤣

べるん
2023/10/05 06:05

そうなんですね、失礼しました😅
観葉植物としても立派で見ごたえもありますね✨

はるかのん
2023/10/05 07:16

べるん さん
おはようございます😃

いいえー どういたしまして
もう一本植えるスペースが有れば良いんですがねー🤣🤣
裏庭も狭いので出来ないです😭

ハナミズキ 
2023/10/04 19:13

そろそろ実がなると嬉しくなりますね🤗
さっぱり✨


はるかのん
2023/10/04 21:19

ハナミズキ さん

アボカドは雄花と雌花の咲く時期がズレているので1本では実が付かないそうです受粉するためには最低2品種必要らしいです

なので我が家では結実しません🤣ので
観葉植物として楽しんでます😅

きょろっち
2023/10/04 14:19

うちのアボカド、去年の夏に発芽して今、60cm位になっているのですが、一年目なのでやはりおうちの中で冬越しが安全でしょうか?
立派なアボカドの木、良いですね👍


はるかのん
2023/10/04 17:10

そうですねー
この冬はまだ室内の方が良いと思います

次の冬ぐらいに鉢のまま寒風にあてて
(真冬はビニール被せてね!)
慣らし保育‼️ 笑笑  してしっかりと
大きくなってから地植えした方が良いと思います

* それぞれの地域によって
 環境が違いますので自己責任でお願い
 しますます🙇‍♀️

ちなみに、こちらは奈良市内です

きょろっち
2023/10/04 18:12

はるかのんさん
アドバイスありがとうございます。
こちらの地域は真冬で最低気温-2℃位です。
無事に冬越しできると良いです🤭

はるかのん
2023/10/04 18:33

きょろっち さん
どういたしまして😊

この辺りでは
真冬最低気温は-1℃前後ですね

これからも上手く冬越しできると良いですね😊

Kurimaro
2023/10/04 05:18

大きいですね👀
うちのもこの夏で葉も丈も大きくなりましたが、まだ40cmくらいです。
出窓で育ててますが、冬になると冷える🥶かなぁ。どのくらいで外に出しても大丈夫なんだろ?
枯らさないように頑張ってみます😁‼️


はるかのん
2023/10/04 07:16

40㎝ぐらいだとまだ室内の方が良いと思います
もう少し大きくなり邪魔になるなぁと思うようになったら
初めは鉢のまま外に出して冬越しはビニール袋を被せ
徐々に寒さに慣らすんです
それをふた冬ぐらいしたかな❓

その後地植えしました🤩

Kurimaro
2023/10/04 12:44

詳しくありがとうございます。
まだもう少し室内で、鉢だけ大きくしてみます😊

チコリ
2023/10/04 00:48

地植えするとここまで大きく育つんですね😳
我が家のアボガドは1mくらいで枯れてしまいました🥑
はるかのんさんのアボガド見たらまた挑戦したくなりました😁


はるかのん
2023/10/04 07:10

そうですね
やはり地植えしてるからだと思います
また、挑戦して下さいね♪♬♪

Beni
2023/10/04 00:23

わぉー、すごい‼️こんなに大きくなるんですね!?うちは、ワタシと妹が、キッチンで、観賞用に、1mくらいまで、やるだけで、何度やっても失敗しちゃいます 青パパイヤも父が、5本植えて全滅でしたし。。。 日照時間の問題か、土壌かなぁ。。。こんなに、立派なアボカドできるなんて、いいなぁ。。。


はるかのん
2023/10/04 06:53

やはり、地植えだからなんでしょうかね‼️

私も以前
パパイヤの種を植えたんですが
アボカドの種栽培をする前なので
やり方もわからなかったので
即地植えしてしまい
冬越しできずダメにしてしまいました😭

Beni
2023/10/04 07:11

このアボカドは、最初から、種を地植えするところから、スタートしたんですか?

はるかのん
2023/10/04 07:25

いいえ
初めは、皆さんと同じく3点止めて水栽培です
大きくなってきてから
鉢に植えて屋外でビニールを被せ
ふた冬ぐらいは冬越しをしてました
徐々に慣らしから
地植えしました。

M
2023/10/04 00:10

こんなに大きくなるんですね✨


はるかのん
2023/10/04 00:16

地植えだと大きくなりますねー

はまたこさんがおっしゃったように
結実するといいんですけどね🤭

はまたこ
2023/10/04 00:04

アボカドの種から発芽させたのですか〜凄い😆
立派に育ちましたね❗
実がなって、アボカドサラダが食べられたら最高ですね😆


はるかのん
2023/10/04 00:12

植えた場所が良かったのかしらね!
コンポストの直ぐ近くなので
栄養たっぷり吸収してスクスク育ったんでしょう🤗🤗

シダーローズ
2023/10/03 23:13

はるかのんさんちのアボカドはすごいですね。
前見た時よりでかくなってるんでは?
こんなに大きく育ったアボカドの木は見たことないです。
私、アボカドの水栽培は何度かしたことあったんですけど、全部40cmくらいで枯らしてたんですね。
で、はるかのんさんのこのアボカド見て、ちゃんと育ててみようって決心したんですよ。
うちので今3年目?
70cmくらいかなぁ。
30cm位の時1度剪定したらいい感じに枝分かれしてくれました。


はるかのん
2023/10/03 23:48

そうねー
前見てもらったのは春頃だったかしらね
やはり夏の間にグングンと伸びましたよ!
ローズさん家3年目ですか?
ウチは何年物になるんかしら〜😅😅

良い感じの樹形してますよ
スタンダード仕立てね❣️

ローズさん家はお庭広いから地植えにしてもいいんじゃ無いかしらウチよりも  
もっともっと大きくなりますよ♪♬♪

マリーモミ
2023/10/03 23:11

すごいですね👍アボガドの木の大きさに
ビックリです。
私も食べたアボガドの種を芽出しして🌱
今、小さな鉢に植えています。
はるかのんさんの苗の大きさに驚いています😵💦楽しみですね。
またお知らせして下さい😌


はるかのん
2023/10/03 23:39

マリーモミ さん
こんばんは🌇

コメントありがとうございます😊
大きくなりましたでしょう⤴️
地植えだと大きくなりますね

マリーモミ
2023/10/04 00:48

ちなみに冬はどの様に養生してるのか教えて下さいm(__)m

はるかのん
2023/10/04 07:09

地植えして1.5m迄の時の冬越しは
45ℓのゴミ袋を被せてました

ある程度大きくなると耐寒性が有ると聞いたので
昨冬は、何も被せず冬越しできました
少しダメージは有ったんですが
暖かくなるにつれて復活しました
コレだけ大きくなると
被せられませんもんね😂

マリーモミ
2023/10/04 09:29

ありがとうございます😊
私もこの夏枯らさない様に水やりをしたので冬はビニール等で養生してみたいと思います。

はるかのん
2023/10/04 21:36

マリーモミ さん
どういたしまして

返信ありがとうございます😊
是非冬越し成功させて下さいね😍