HOW TO BE DIYers! #5

植物のある暮らしが
毎日を豊かに、幸せにしてくれる。
幼少の頃から花や緑が好きだった佐藤さんは、必然的にこの世界へ。グリーンアドバイザー、ハンギングバスケットマスターの資格を持ち、カインズでは寄せ植え工房専任として活躍しています。寄せ植えのワークショップを通して、たくさんの人に植物の魅力を伝えていきたい。そう話す彼女の夢はなんと20年越し。全国でワークショップを開催できる未来のために、さらに努力を重ねます。想像力に溢れた彼女ならではのDIYを伺いました。


植物の魅力を多くの人に届けたい。
強い思いをついに形に。
「幼い頃から畦道に咲いている名もなき野花を見るのが好きでした。植物図鑑を見る時間も楽しくて。今思えば、昔から花や植物が大好きだったんだなと、改めて感じますね」
植物の魅力を多くの人に広めたい。そう思ったのは20年以上前。花や植物の勉強をするために学校へ通い、個人でフラワー教室も開催していた佐藤さん。そのきっかけは、ハンギングバスケットだったそう。
「寄せ植えって地面に置いてあるイメージだと思うんです。でも初めてハンギングバスケットを見た時、花が宙に浮いていて、まさに空中花壇。こんな世界もあるんだ! とその美しさに感動しました」

そこからはこの世界に夢中。ガーデニングの寄せ植えコンテストに作品を出し続け、多くの賞も受賞しました。他者からも認められることで、自身のアレンジにも自信が持てるように。その肩書きがフラワー教室では、生徒さんの安心感にも繋がったと言います。
「長く寄せ植え講師の活動をしていることで、今の出会いがありました。『寄せ植え工房』という新しいプロジェクトがきっかけで、5年前にカインズに入社したんです。たくさんのお客様が訪れる場所で教室を開けばもっと多くの人に植物の楽しさを伝えられる! 素直にそう思いました」

寄せ植えも立派なDIY!
奥が深くて虜になります。
寄せ植え工房では、ハンギングバスケットやリングリース、季節に合わせた寄せ植えなど、さまざまなワークショップを開催。それぞれの花の特徴や作り込みのポイントを紹介しながら、自分だけの作品を完成させていきます。
「加湿に弱かったり、乾燥に弱かったり、太陽を好んだり、花や植物はそれぞれに特性があります。それを理解して寄せ植えしないと、すぐに枯れちゃったりもするんです。人それぞれ個性があるように、お花にもそれぞれ個性がある。それが奥深いところでもあります。これからはドライフラワーや多肉植物、こけ玉や野菜、ハーブなど、色々なメニューを増やしていく予定です。花のことを考えると眠れなくなるほど楽しい。この先もずっと夢中なんだろうなと思います」

先日、佐藤さんが作ったハンギングバスケットは、花々が登っていくような新年らしいデザイン。存在感抜群で、さすがプロの技と思わせてくれます。
「私も最初は失敗ばかりでした。その度に理由を考えたり、花のことを学び直したり。自分が今まで学んできたことを活かし、お客様に寄せ植え作りのお手伝いをしていけたらと思っています。素敵な寄せ植えは惹きつけられます。『カッコ可愛い!』これが私の寄せ植えのコンセプトです」

手入れしながら長く愛でる。
それも寄せ植えの魅力。
「ハンギングバスケットや寄せ植えは、作成した後も手入れが必要です。植物は生きているので、日々成長する。傷んだ葉を切ったり、花殻を摘んであげたり、毎日観察する時間も豊かなんです。最近では人気の講座は満員になるのが早く、予約も取りづらい状況になってきました。きっと、多くの人が家にお花を飾ることを求めているんだと思います。お花を見るだけで、なんだか幸せな気持ちになる。それが無条件に花の魅力なんだと思います。初めての方は、まずは小さな寄せ植えから育ててみると、新しい世界が広がると思います」

最近、念願のグリーンキャプテンになった佐藤さんは、全国に『カインズ寄せ植え教室』を増やしたいと意気込みがたっぷり。

「教室後、生徒さんが『楽しかったー!』とキラキラっとした笑顔を見せてくれるんです。その瞬間がずっと自分のなかで変わらないステータス。この笑顔を見れただけで、今日も教室をやってよかったと思えるんです。相手と喜びをシェアできる。それもDIYの素敵なところですね。いつかはDIYでお花の鉢を作って、その鉢に寄せ植えをする。そんなワークショップも開催できたら、もっと楽しいだろうなと考えています」

ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示念願のグリーンキャプテンおめでとうございます。いつもセンス抜群の寄植えやㇵンキング、佐藤先生の大ファンです❣️。グリーンショップに伺うたびに笑顔で対応してくださりありがとうございま〜す✨。また先生がチョイスした素敵なガーデンアイテムを゙見るのも楽しみの一つです。これからも宜しくお願いしま〜す💚💜🧡。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鶴ヶ島店、遠ーい😭
GreenのWS近ければ、是非是非行きたいのになぁー、残念です。
寄せ植えの技術を教えて欲しいです。😊👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示昨日、ハンギングバスケットのワークショップに参加しました。
いつか行きたい、とこちらにコメント入れてから1ヶ月も経たなかったですね。
ワークショップもとても楽しくためになりましたし、工房やお花、雑貨、全てがとても素敵な世界でした。
コーディネーターさんにはとても良く教えていただき感謝しています。
佐藤さんにもお会いできて本当に感激でした!
舞い上がったレポートをこちらの作品投稿にも上げました。
もしお時間があるようでしたら見ていただけたら嬉しいです。
また参加したいと思っています。
ありがとうございました😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鶴ヶ島店 寄せ植え工房 佐藤さん♡
花束みたいなハンキングバスケットのセンスの良さにいつも魅了されてます😍💕
いつか鶴ヶ島店のグリーンワークショップに参加してみたいです🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示先月初めて球根を入れた寄せ植えの講座に参加させて頂きました😊
初めてなのでドキドキしていたのですが、とても丁寧に教えてくださり、素敵な寄せ植えが出来上がりました💖スタッフの方々の優しさとても嬉しかったです☺️
来月春のオリジナルプレートの予約をさせて頂きました💕
またよろしくお願いします❣️
楽しみにしています💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ずっと参加したかったWS、優しいご指導のお陰で初心者の私でも何とか仕上がりました😊
お花はもちろん大好き💕でも如何したらいいのか…グリーンスタイルは救世主です❣️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鶴ヶ島店、高速道路から見かけました。
うちからはかなり遠いのでなかなか行く機会がないけれど、ガーデンコーナーを見に行きたくなりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ハンギングバスケットのコンテストはお花は勿論ですが、掛けてある額も凝ってますよね。
額のDIY教室もあったら楽しいでしょうね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示実家の近くです。
あぁ、あの頃からワークショップしてたら。いえ、私に花心があったなら。。。
いきたい。ぜひ、いきたい。
転勤でよその店舗に派遣されて欲しいな♥️佐藤さま。
もちろん栄転ですよ。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつかこちらの店舗にお邪魔したいです💕
でも、ちょっと遠い…💦
素敵なんだろうなぁ、と想像します☺
佐藤さんの講習受けてみたいです。