Beni
2023/10/07 23:53
箱根寄木細工コースター作り その①富士山
箱根寄木細工コースター作り体験で、 富士山を作ってきました
木片の色は全て天然です
塗装は何もしていません















作品は、プラダンにくっついていますので、このまま、くっついたまま、家に持ち帰り、ボンドが乾くまで、約一日待ちます 一日経ったら完全に乾いているので、プラダンをはずします
駒は、塗装も何もしていないので、水ものを置いて使用する場合は、ヤスリをかけた後、ラッカスプレーかニスを塗って、防水加工します
ヤスリは、自分で、目の細かい紙やすりを用意して、全体に、ペーパーをかけます そして、ラッカースプレーをかけるか、ニスを塗って、乾いたら完成です
コメントする
13
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示わー
楽しそう
わくわく😀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごくステキですね!
頭の体操にもなりそう!
箱根に行く機会があればぜひチャレンジします!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示寄木細工良いなぁ🥰
素敵な体験談の投稿ありがとうございます😊
やっぱり私も作りたいので、箱根に行く事があったら、絶対作りたいです❗️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示子供の頃のお土産のモザイクパズルを思い出しちゃいました。
ピースは売っているのですね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます🌞
木の色が天然でこんなにも種類があるのですね。
色合わせがとっても楽しいと思います♪♪♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ステキな作品ですね〜(^^)✨作る工程も楽しそうです👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美しい~。しかも、実用的!
\(^▽^)/
面白いイベントが開催されていたんですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これは🤩楽しめそう!!
考えた人✨天才✨
グラデーションが良いですね🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵なコースターですね✨沢山の色を準備するのは大変そうですが、作ってみたくなりました😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おぉ〜✨これですね😊
自然の色でグラデーションが出来て素敵ですね✨
一つずつ、ボンドで貼っていくのは根気が入りますね😅