CAINZ DIY Square

DIYレシピ

てるてる坊主(塗装用具)の作り方

塗装用具の追加と晴天祈願を兼ねて、てるてる坊主を作りました。

 

■材料■

・ウィス(布切れ)

・綿(手芸用使ってます)

・輪ゴム

 

ウェスは1キロとか、結構な分量がホームセンターで手に入ります。綿、輪ゴムは100均で。

 

■利点■

・刷毛や筆とは違って、毛が抜けず、筋が残りません

(特にニスを塗る際に、毛が抜けて取らずにいると貼り付きます。塗装している時間よりも、抜け落ちた毛を取り除いている時間の方が長くかかっているのではないか? などということが起こりかねないので、便利です)

 

・後片付けが楽

 使い捨てなので、水道料金もかかりません。

 

塗装用具のひとつとして、お試しあれ。m(_ _)m

 

追記

ステンシルの作成時にも役立つと思います。

コメントする
9 件の返信 (新着順)
ソラ5551
2024/01/08 09:01

さすが、プロですね👍


いえいえ、アマチュアです~。
(^▽^)/

はっちゃん
2023/02/06 11:52

なるほど。
大小作っておけば面積に合わせて使えますね。処理も簡単ですね。


はっちゃんさん

便利なので作ってみてください~。
(^▽^)/

おだまっこ
2022/09/07 11:56

かわいくて、愛着がわいて
捨てられなくなりそう🥳


もう数えきれないほど作っています。
輪ゴムは再利用していますが、ニス塗りに使ってしまうと、カチコチになって、捨てる以外なくなりますねー。😅

おだまっこ
2022/09/07 13:43

使った後に、お顔描いても
かわいいかも🥳

あにー
2022/08/27 17:01

にゃんこ先生!
これで孫に顔を描かせると、また1つおもちゃにもなりますね💕

おもちゃに飽きたらばぁばのポンポンに😻

一石二鳥!


なるかも知れませんね〜。才能を発揮してくれるかも?😋

しげちゃん
2022/08/26 05:59

なるほど!使い捨て!


ゴムは再利用することもあります〜。😆

はるかのん
2022/08/24 21:57

なるほど👍

ありがとうございます😊
ウエスの素材はどんなのがいいのでしょうか?

家に有る ウエスで先ず
作ってみたいと思います


古くなったシャツの切れ端でもいいような気がします。🤔

塗料を試し塗りして、ウェスの繊維の模様がつかないとか、細かい糸くずが散らばらなければOKです。😋

はるかのん
2022/08/24 22:22

返信ありがとうございます😊

コットン、ポリ など...
でも いいですかね😊

コットン……いいと思います。いろいろ試して、自分に合ったものを見つけるのが一番ですよ〜。😆

ハナミズキ 
2022/08/24 21:04

てるてる坊主可愛いですね💕
そのてるてる坊主がはけに早変わりは
嬉しいですね🤗✨
ステンシルはナイスアイデアですね😍
先日、初めてステンシル体験を、うまくなりたいなぁーと思っておりました😆
ありがとうございます✨✨


お役に立てたようで何よりです〜。😆

go2
2022/08/24 16:19

てるてる坊主可愛い🎶
そして使い勝手が良さそうですね
とってもためになりました🤗


ありがとうございます〜。
現在、ニスを塗る際の主力の道具となっております〜。😆

アールグレイ。
2022/08/24 16:10

森の小さな工房さん♡
いつもスポンジとかでやってしまいます🌝
コレ、ぜひ作ってみたいと思います😍


これ、かなり安く、大量にできますよ。
お試しあれ。😆