100STYLES,100DIYers #11

ランニングと食事で
コンディションを整える!
何でも自分で作ってしまうスーパーDIYerから、日々のちょっとした「工夫」が得意なデイリーDIYerまで、いろんなタイプのDIY好きが集まるCAINZ。普段なかなか見られない、スタッフのリアルなキャラクターを紹介します!

Q.最近のマイブームは?
「42.195㎞を走れる身体づくり」🏃♂️ 2022年3月6日に開催される東京マラソンの出場資格を獲得しました! 私はサブ3.5(3時間半以内のタイムで完走すること)を目標に日々走り込みをしています。1回のランニングで10〜15㎞、月間200㎞程度の距離を走っています💨 食事も気をつけて、工夫しています!
Q.そのブームの魅力は?
足は走れば走るほど、強く、速くなります🦵 頑張っただけタイムが良くなるところが、やりがいを感じるところですね。また、その日の気温、体調、服装などによってもタイムが変わるので、思っていたよりずっと戦略的なゲームです😏

Q.最近、「工夫」してみたことは?
何をするにも体調は常に良い状態を保ちたいと思っています。もちろんランニングにも良いコンディションは欠かせないので、日常の食事は気をつけています🍙 本で読んだ受け売りですが「ま・ご・わ・や・さ・し・い」を意識。ま=豆類、ご=ゴマ類、わ=わかめなど海藻類、や=野菜、さ=魚、し=椎茸などキノコ類、い=芋類をまんべんなく取り入れると、身体を健康に保つために必要な成分が揃う! とのことなので徹底しています🔥
Q.CAINZの、印象深いエピソードは?
カインズの新規事業であるデータビジネスの最初の一手としてC-DASHBOARDをリリースしたことです。新聞などのメディアで報じられたことで、業界の様々な関係の方から、激励のメッセージをいただきました💌 また、このビジネスも立ち上げ当初である1年前は1人だったこの部署も、今では7人の所帯になりました! 仲間っていいな、と心から思える貴重な経験をさせていただいています。
Q.仕事をする上で、何を大切にしてる?
「ワクワクすること、させること」ですね。これは自分の心構えとしても、メンバーに何かを伝える際にも心がけていることです。その仕事の向こう側にどんな未来が待っているか? その未来にワクワクするから頑張れるんですよね😍 仕事は「やらなければならないこと」ではなく「やりたいこと」。その方が100倍効果が高くなると思います。なので、自分にも他人にもワクワクする未来を意識的に伝えています👂
Q.CAINZで、おすすめのアイテムは?
「汚れを落としつきにくくする フッ素コートクロス 蛇口用」です🧼 初めて購入して台所のシンク、風呂場の蛇口周りを掃除したところ、その成果を妻にこれまでにないくらい褒められました🧽

Q.おすすめのスポットを教えて!
上野の東京情報センター、通称T I Cに出勤することが多いのですが、たまにお昼休憩に気分転換のため、上野恩賜公園に散歩にいきます🚶♂️ 緑も多くて敷地も広大で、都会のオアシスのような公園です🌱
Q.これから挑戦したいと思っていることは?
家(東京都目黒区)からカインズ本社(本庄早稲田)へのランニングですかね🏃♂️ Googleマップで調べたところ、89kmあるようです。フルマラソン2回分ならいけるんじゃないかと……。来年あたりにチャレンジしようと思いますので、誰かご一緒しませんか? 沿道の応援もよろしくお願い致します(笑)。
NAME:船越 万史(ふなこし たかふみ)
BELONG:マーケティング本部 データビジネス推進室
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示船越さん♡
「42.195㎞を走れる身体づくり」を日々の食事と運動で維持されているのがスゴイです😲
お食事も栄養管理がしっかりされていて感心します🙌🤩
今は本番に向けてラストスパートですね~😄
頑張ってください!応援しています🎌🎌🎌
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示食事のお写真を拝見すると、私の日々の食事を反省させられます💦
やはり、基本は食事ですね☺
汚れを落としつきにくくする フッ素コートクロス 蛇口用とても気になります。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示体はキッチンで作られる、という言葉を思い出しました…自分も体調管理、頑張ろうと思いました😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示本庄まで走るときはぜひぜひ予告してくださいね。コース共に。。。
給水作って旗作って応援させていただきます♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示「汚れを落としつきにくくする フッ素コートクロス 蛇口用」今度、チェックしてみます。
情報ありがとうございます。
体調維持、仕事の基本ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示船越さん、すごいエネルギッシュな方ですね!(笑)私は、以前は、ライフセービングをやってて、トライアスロンの伴走パトロールを葉山から江ノ島へかけてレスキューボードで、パドリングはしたことありますが、陸上は、足が弱くて、全然ダメです(笑)
42.195kmを走れるのが、まず、すごいですよ!尊敬ですよー
歩きなら、新宿から横浜の自宅まで、何度か歩いたことありますが。。。目黒からカインズ本社までは、気が遠くなりそうですわ。。。ホンマに。。。(笑)
車で、伴走か⁉︎(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示学生の頃JR行田駅前の荒川の土手をスタートして、JR日進駅近くの荒川の土手をゴールに走った記憶があります。約39kmキツかった。ゴールしてから、日進駅まで約3km歩いたのも走るよりキツかった。合計フルマラソン近く、良い思い出です。今は、絶対やれません。
凄いですね。船越さんは、今頃もう東京マラソンの疲れはとれていますか❓
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示マーケティング本部と聞くとインドア派かと思ってしまいがちですが
マラソン、素適な趣味ですねー!
ご自宅↔本庄早稲田のマラソン、ご一緒は難しいので
沿道での応援させていただきます🎶