作品投稿

色が…😳シャコバサボテン

赤が咲いた…。

解せぬ。

オレンジが赤になったのか?

昨年のオレンジ

赤がオレンジになったのか?

昨年の赤

何か同じ色咲いてない?

左:オレンジ 右:赤

と言うか、赤の方がオレンジになってない???

でも蕾は違うよね?

赤の蕾はピンク
オレンジの蕾はクリームからサーモン色

更に紫も怪しい…。

紫の蕾

これは濃いピンクなのでは?と言うか、蕾の色だけ違って、同じピンクが咲くような?

ピンクの蕾

色間違いのない、白と黄色とサンバも置いときます。

白の蕾は白
黄色の蕾は黄色
安定のサンバ

若いから(因みに白は購入当時淡いピンクだった)?気温の問題?育て方間違った?

まあ綺麗だから許す。黄色とオレンジの場所を入れ替えよう。

 

蕾の成長速度も違い、ピンク、赤、オレンジは当面咲かないと思ったのが、咲いている。一方白・黄・紫は一向に咲かない。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
きゃな
2023/11/11 21:27

シャコバサボテンは不思議な花なんですね
キレイで可愛い花ですね


冬を明るくしてくれます。上品な蘭とお転婆なシャコバサボテンという感じでしょうか。育てるのも手間がかからないのでおすすめです。

ミモザ
2023/11/11 19:27

今年から仲間入りした我が家のシャコバサボテンはまだまだ咲きそうにありません。 
とっても素敵な色で羨ましい!家のも早く咲いてほしいな😊


知ってるよ〜なら、何か言うてるわと読み流して頂いて😊

早咲きさせるために、お盆の頃から新芽を摘み続けます(枝の成長を止めるため)。若い柔らかい葉に花芽は付けないので、やらないと花付きが悪くなります。これは普通に咲かせる場合でも同じです。これをいつやるかで花を咲かせる時期をコントロールできますが、日本だと早作させるには単日処理とか面倒くさいことが起きるので、普通に咲かせるための新芽摘み(9月下旬頃から)だけで良いと思います。もしまだされてないなら、今からでも遅くないので、新芽摘みしてくださいね。

シダーローズ
2023/11/11 19:13

なぜなんでしょう?不思議ですね〜。
紫陽花なんかだったら土の酸性度で色が変わったり、パンジーやビオラは気温が低くなると赤味が強くなるそうですが。
"まあ綺麗だから許す″
そうなりますね。


お店の人はプロなんで上手ですよね。店で咲いてたのを買ってきたのに、翌年咲かないとか。
まあ、全く同じ種類ならチェッと思いつつ一緒にしますけど、全く違う種類みたいなので…。ただ品種がわからなくなってしまった💦こちらはタグつけて販売ないので調べるのですが、ブラジルシリーズじゃないかもしれないですし…。