Shell | 幕張店| DIYキャプテン
2022/09/09 14:00
【DIY豆知識】広葉樹と針葉樹
こんにちは!幕張店のshellです🐚
DIYをしていて色々な木材があり、この木材って何だろう❓どの木材を使用したら良いのだろう❓と思うことはありませんか😵💫
今回は木材の種類と特徴をご案内致します😊
木材は大きく分けて針葉樹と広葉樹に分けられます。
🌲針葉樹:松、杉、桧、spf材など
🌳広葉樹:桐、アカシア、チェリー、ウォールナットなど
針葉樹はネジ打ちや釘打ち、鋸の加工もしやすいのでDIYでは使用頻度は高くワークショップでも使われますよね🔨
針葉樹は木が真っ直ぐに伸びているので長い木がとりやすく、建築材に使用される事が多く加工もしやすいです👍
広葉樹は幹が太くしっかりしており、家具やフローリングに使われます。
また、広葉樹は針葉樹と違い硬めなので磨くと艶がでやすく色々な木目などがあり、 カトラリーに使用される事が多いです🍽
売り場を探してみるとこんな物がありました❗️皆さんも売り場で針葉樹広葉樹探してみて下さいね♪👀
#カインズ #cainz #カインズdiy #diystyle #カインズ工房 #スタイルファクトリー #cainzdiysquare #木材の違い #木材の豆知識 #広葉樹 #針葉樹
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示広葉樹で家具を
作るのが夢です
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ここで質問しても回答してくれるんでしょうか?
非常に疑問ですが、一つだけ。
杉加工材、ってどういう材なんですか?
詳しく教えてほしいです。
基本的に反ったりしないんでしょうか?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示店内の材木売り場で、色々と違いなどなど見てみたいです。少しものしりになった気分です
ありがとうございます
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示桐って広葉樹だったんだ~!秋に落葉するからそりゃそうか。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私はアカシアの匂いと触った感じが好きです😍
でも値段が高いので、なかなか買えません😓
最近、飲食店に入っても木の材質が気になるので、ついジーっと見てしまう~🤩
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示なるほど❗
違いがすごく分かりやすいです。
売り場で注意して見てみたいと思います‼️
ありがとうございます