グリーン

マサミホ
2024/04/21 20:01

レンガと木製花壇で家庭菜園つくり

近頃はだいぶ気温が暖かくなってきたのでお庭に家庭菜園用の花壇を作ることにしてみました。
花壇と言っても手持ちの木材で作っていきます(^^)/
ま、花壇なのでそんなに精度も必要としませんので気楽に作りましょう(*'▽')

設置場所の確認

大体の大きさをラフに地面に書いていきます。

木材の選定(頂き物の木材です)

大体の大きさが分かったら木材の切り出しです。
多分この木材は下地材と呼ばれる少しザラザラな木材ですね(笑)

シャシャっとカンナ掛け

下地材の木材のためザラザラしすぎているのでカンナで少し木肌と整えます。

色が付いているように見える部分は削る前の木材の風化?していた所です

まぁ、なんということでしょう(^^♪
あんなに古ぼけていた木材がこんなにキレイになっていきます。

トリマーで角を加工してみました

単なる一枚板ではつまらないので少し意匠を加えていきます。
トリマー加工をしてみました(^^♪

サンダーで表面の加工

全部はカンナ掛けは辛いのでサンダーで少しキレイに磨いていきます。
番手は確か240番くらいだった気がします。

面取り加工

コーナー部分だけ面取りのためカンナでシャシャっと面取り加工

コーナー部分を少し丸めてかわいらしく(笑)

コーナー部分は少し丸みを持たせました。

CAINZさんで購入したウッディーカラーズのホワイトで塗装しました

組み立て完了後、油性塗料のホワイト系でハケ塗装を実施しました。
この後、土づくりのため2週間ほど土壌改良剤などを入れて土を寝かしておきました。

おおおお、奥様登場(^^♪

牛ふんの肥料を追加したり、腐葉土を更に追加して購入してきた苗を植えていきます。
レンガはこの花壇で18個必要でした。
レンガのサイズを測っては居ませんでしたがほぼ加工なしでピッタリ収まりました。
このレンガは菜園の土がこぼれるのを防ぐ役割も兼ねています。

レンガ使用数量は、前後各6個(計12個)、サイド各3個(計6個)
合計で18個使用しました。1個約100円なので合計で1,800円ですね。
肝心の植えた野菜は、右奥から
①中玉トマトうす肌 :382円
②トマト大王:327円
③とろとろ炒めナス:327円
④ピーマン:217円
⑤ホワイトとろナス:327円
⑥自根ナス:99円 お野菜苗合計で1,679円ナリ(ナス、多くね??(笑))

レンガ代と合わせて約3,500円+土代でした。
ま、値段とは関係なく楽しめて収穫出来れば良いですよね(^^♪ プライスレス(^^♪

うん、確かに言われてみると小さかったかも。。。

今回は苗の植え付けを奥様が行ったので作った後の感想を聞くのを忘れてましたが
感想を聞く前に奥様から衝撃の一言が飛んできました((+_+))
何か、家庭菜園の花壇にしては小さくない?もう一つ隣に作るってことかな?と。。。。
いやぁ~~~そう来たかぁ、まぁ作るけどさぁ~~今度は野菜系では無く
果実系(メロンとかぁスイカとか)の菜園に出来ればして欲しいと願う僕でした。(笑)

最後まで見て頂きありがとうございました。

さ~て、次はナニ作ろうかなぁ

コメントする
5 件の返信 (新着順)
てんこ
2024/04/22 11:12

すごく手入れされてるお庭ですね、
広いので何個も作れちゃいますね

桃が食べたいので、作ってください(笑)
提案まで・・・


マサミホ
2024/04/22 13:13

もも、いいですね~~~!私も大好物です
私の住むここは福島県なので桃の産地なんですよ(^^)/
でも、桃って樹木ですよね(^^ゞ少しハードル高いっすぅ==

nohashi
2024/04/22 06:36

ポタジェガーデンいいですね😊
贅沢にたくさん収穫できそう😊
ただ1つ気になることが…。
レンガ3つ分の場所にトマト苗2つって後々大丈夫ですか?結構ワサワサになりますよ😅
隣り合う場所の芽かきをしっかりして枝数減らせばいけるかな🤔トマトは梅雨時期雨よけかけたりするので気になってしまいました。
余計なこと言ってすみません。


マサミホ
2024/04/22 10:42

大丈夫ですよー👌
ご指摘ありがとうございます♪
お嫁さんからも小さいから
考えなくちゃねって言われてて💦これは、もう一つ作るの確定な感じです。
連休中に何とかしなくちゃって感じですね。

nohashi
2024/04/22 11:15

夏野菜の植え付けにはちょうどいいですね。収穫を考えながらのお世話楽しみですね。😊

ぷぅ
2024/04/21 22:47

私は、これよりも1000倍ほど精度の低いレイズドベッド使って家庭菜園しています😅
続きが気になる、、


マサミホ
2024/04/21 23:25

ぷぅさん、コメントありがとうございます(^^)/
大事なのはコレからですよぉ~~~私の家のイチゴさん達
見事に一個も成りませんでしたから(笑)5ポット買って全滅です
苗の値段で美味しいイチゴ買えたのにぃ~と思っちゃいます(笑)

CHIE☆
2024/04/21 20:48

花壇オシャレ〜🍆🍅🫑
diyをメチャ楽しんでるのが伝わってきました✨✨✨
果実系の次は田んぼかな🤔
実家の近くの物産所で配ってました‼️


マサミホ
2024/04/21 20:59

いやぁーーー、田んぼですかぁ。ハードル高くないですか?笑
お米って、八十八もの手が掛かるって言うらしいし💦
無理無理むりぃー笑

CHIE☆
2024/04/21 21:31

配ってた人がバケツで簡単に作れるよーって言ってたから簡単なのかと思っちゃいました😅

マサミホ
2024/04/21 21:54

なるほどですね。バケツで栽培できるなら私にも出来そうかも(^^)/
収穫は丼お茶碗一杯くらいかもですね。

ぷぅ
2024/04/21 22:47

田んぼ‼️
🤣

ハナミズキ 
2024/04/21 20:11

レイズドベッドですね☺️
お野菜やデザート系もいいですね🤗
大きなお庭いいですね☺️
我が家は所狭しとプランターが並んでます🤣
なので今年はポタジェガーデンも挑戦中です😍


マサミホ
2024/04/21 20:27

ハナミズキさん、コメントありがとうございます(^^♪
レイズドベットっていうんですね、知らなかったぁ~~~(笑)
多分、私の妻も知らないはず💦
>ポタジェガーデン?なんだろ知らない言葉がいっぱい
ググってみますね(^^)/

ぷぅ
2024/04/21 22:48

ほんと、広いお庭‼️

ポタジェガーデン、私もやってます^^

ハナミズキ 
2024/04/22 06:41

お花と野菜と同じ場所に植えて
お互いに共存して助け合ってもらえる花壇です😊
でも、水仙が植えてある場所もあるのでニラは鉢植えにしてます😊
それもちゃんと鉢に色を塗りわかるようにしてます😆