CAINZ DIY Square

作品投稿

はまたこ
2024/05/09 16:40

ハイビスカスの植え替え

毎年失敗してしまうハイビスカスの冬越し💦

 

昨年11月左がレッドスター右が黄色のハワイアンハイビスカス
昨年11月の様子

昨年晩秋に強剪定しました。

左が黄色のハワイアンハイビスカス右が赤花のレッドスター

そして冬の間 今年はテラスではなく加温しているリビングに入れました。

2鉢ともずっと青々葉っぱがついているものの

あまりお水をあげなかったせいか花は全く咲きませんでした😅

 

5月に入ったので今日やっと植え替えてあげました。

レッドスターの方は根っこが張っていたので2周りくらい大きな鉢に植え替えました。

トップ画面が今日の様子です!

 

ハワイアンの方も背が高くなっているので同じぐらいの鉢を用意しましたが

あれ!!

パンパンに張っていると思っていたのに

根っこちっちゃ!!

こりゃあかん💦こんな大きな鉢だと根腐れしてしまう!!

幼虫らしきものも見かけなかったし🤔

もしかしたら根腐れしていたのかな?

鉢のサイズを小さくして 培養土入れず

赤玉と鹿沼のみの土にオルトランいれて肥料は入れず植えてみました。

根っ子が小さいので上も大胆にカットしました。

やっと冬越しできたけど、

あ〜今年花咲かないかもだけど😭😭

救ってあげなくては😭

あっしまった!!カットしたのを挿し芽して保険かけとけば良かった〜😅

どうか枯れないで〜🙏

 

 

コメントする