トップ > CAINZ×DAISOコラボキャンペーン > ガスレンジで点火しなくなった乾電池で常夜灯 ユックリ―ズ 2025/04/20 13:56 ガスレンジで点火しなくなった乾電池で常夜灯 ガスレンジの点火用乾電池、電圧低下で点火しなくなったアルカリ電池二個をハンダで繋ぎ 壊れたLEDガーデンライトのLEDを取り外して繋ぎました。電池の状態によりますが スイッチ無しで昼夜関係なく点けたままで6ヶ月程度点灯してます。 おうちの不用品部門【CAINZ×DAISO地球のためにECOチャレンジ】 いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 べるん 2025/04/20 21:55 余すことなく、使い切れるのは、すごいですね✨ 壊れたLEDガーデンライトの再点灯も、嬉しいですね🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ユックリ―ズ 2025/04/21 00:08 べるん 他の方も含めてコメントありがとう御座います。乾電池をビニール袋などで防水し直接壊れたLEDガーデンライトのLEDに繋げばLEDガーデンライトも使えますね!良いアイデアありがとう御座いました。次回やってみます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ぱんだ 2025/04/20 21:45 えーっ😍すっこーい👏 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 🧸MAKO 2025/04/20 19:49 点火用で使えなくなった電池、まだ、使えるんですね😳 それもつけたままで、6ヶ月すごいですね👍 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示余すことなく、使い切れるのは、すごいですね✨
壊れたLEDガーデンライトの再点灯も、嬉しいですね🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示えーっ😍すっこーい👏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示点火用で使えなくなった電池、まだ、使えるんですね😳
それもつけたままで、6ヶ月すごいですね👍