cooking Funから4月開催メニューand料理のプチ豆知識のご紹介!
こんにちは☀️
カインズのスアンです⛰
本日はカインズ前橋吉岡店にございます「cooking Fun」より開催メニューのご案内と、プチ豆知識【上新粉とだんご粉の違い】についてご紹介します🧑🍳
まずは4月の開催予定のメニューの一部をご紹介致します!
4月の開催予定のメニューの一例はこちら💁🏻♀️
🍽️フォー・ガーとそば粉のクッキー

🍽️プレーンあんドーナツとごまあんドーナツ

🍽️手打ち生パスタのボンゴレ・ビアンコ

などなど…
まだ空きのあるメニューもございますので、ご興味のある方は予約サイトからご予約お待ちしております😌
▼cooking Fun予約ページ
https://reserve.cainz.com/search#tab=event&event_category%5B%5D=a0z5h000003uHbFAAU
本日は料理のプチ豆知識【上新粉とだんご粉の違い】についてご紹介します🍮

和菓子作りでよく使われる上新粉とだんご粉ですが何が違うか皆さんご存知ですか?
大きく違う点は原材料💡
上新粉はうるち米が原材料、だんご粉はうるち米ともち米が原材料です。

どちらも米を砕いた粉=米粉に分類され、この他に「もち粉」や「白玉粉」があり製造工程等の違いで名称が変わります!
では、それぞれの違いについてご説明します!
<上新粉>
【食感】
歯ごたえのあるしっかりとした食感
【お団子を作る場合】
水では粘りが出にくいのでお湯で練り、蒸してから丸く形を作ります

<だんご粉>
【食感】
歯切れがよくもちもちとした食感
【お団子を作る場合】
水で練ることができ、そのまま丸く形を作って茹でます

どちらを使っても作ることは出来ますが仕上がりや作業工程が違います!

もうすぐ桜が咲いてお花見シーズンがやってきますね🌸
ぜひお花見のお供にお団子を作ってみてはいかがですか🍡
#カインズ #CAINZ #カインズdiy #diystyle #カインズ工房 #CAINZ工房 #kumimoku #スタイルファクトリー #stylefactory #CainzDIYSquare #ワークショップ #DIY #cookingFun #クッキングファン #カインズ前橋吉岡店 #前橋吉岡店 #料理 #料理教室 #クッキング #手作り #豆知識 #フォーガー #ドーナツ #生パスタ #上新粉 #だんご粉 #米粉 #お団子 #お花見
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示cooking funどのメニューも美味しそうで、近くにないのが残念です😢
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もうすぐ職場の近くにカインズさんオープン予定✨cooking funもあると良いなぁ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうですね😋
「cooking Fun」の開催店舗が、増えたら嬉しいです😍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示勉強になります
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示団子粉も上新粉も常備しています。どちらも大好きです🍡わかりやすく説明してくださってありがとうございます。お花見団子いいですね🌸
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示手打ちパスタに何を練り込んでグリーンに??
どちらにしても、開催店舗増やしていただかないと参加出来ないんです😂
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示カインズ前橋吉岡店近くにお住まいの方が羨ましいです🥲
手打ち生パスタ、作ってみたい食べてみたいです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示<上新粉>でお団子を作る場合🍡
の
作り方!わたし間違えてました!とっても参考になりました(T ^ T)
保存しておきます╰(´︶`)╯♡