ミモザ
2024/08/16 16:27
おはぎ作ったよ😄
■材料
もち米 小豆 砂糖 きなこ
■作り方
①小豆あんを作る。
(圧力鍋で作ったので、小豆と水を入れ、加熱。砂糖と水で蜜を作り煮た小豆に入れ、煮詰める)
②もち米を炊く。(30分ほど水につけてから)
③ご飯を丸め、あんこで包んだり、ご飯の中に少しのあんこを入れ、周りをきな粉でまぶす。
■工夫ポイント
圧力鍋を使うとすごく簡単に短時間でできます。
今回は青きなこもあったので、使いました。他にはごまやあおさなんかをまぶしたのも美味しいかなと思います😊
手にあんこがつくので、ラップや固く絞った布巾を使って丸めると綺麗にできます。
今回はもち米だけで作リましたが、うるち米を混ぜる場合は、ご飯を半殺ししたほうがモチモチ感が出ると思います。
コメントする
13
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうですねー
あんこ手作りした事無いです
手作りだと甘さ加減お好みで作れるのがいいですねー
青きなこは、青大豆でうぐいすきなこ
なんですね?
あーー おはぎ食べたいです😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示食べやすい大きさで、形も可愛くて、美味しそうですね🤤
色々なお味で楽しめるのも、良いですね😀
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あおさ😱そんなおはぎもあるんですね😊
でも、お米だから合うはずですよね✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうですね😋
食べたくなりました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示サイズ感が丁度よいですね。😊
もっぱら買って食べています。😋🎵
本当は手作りの方が美味しいですよね、😅まずはあんこを上手な炊ける様にならなければ…😆
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示食べたいーー😁
青きなこ
初めて知りました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそう😍
青きなこは、始めて知りました✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示色もサイズ感もど真ん中でタイプです🤭美味しそう〜
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示すごい!きれいな形で、立派ですね✌️
もっぱら、買って食べてますが、大好きです😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはぎ大好きです🤗
好みは半殺しです。
そういえば 最近 “ぼた餅”て聞きませんね。
もうすぐ秋だから おはぎですが😊