二重窓の作成
冬場になると窓のあたりから冷気が流れてくるのを感じるので、寒くて仕方がありません。
そこで二重窓を作ったときの話をば。
新築のお家ならまだしも何十年とたってくると、窓枠は長方形でなくなってきます。台形ですらなく、四角形に近くなります。つまり四辺の長さや傾きを測る必要が出てくるわけです。
※そんなことは露ほども知らず、長方形に作って窓枠がはまらなかったことがありますねー
というわけで、取り外せるようにはめ込み式で作っていきました。

引き違い戸を作る要領で、戸の入る溝を彫っています。
とにかく幅が広いので、作業台からはみ出し、なかなか安定しなかったのを覚えています。

窓枠の部分を接合したところです。
次に戸(内側の窓)の作成に入ります。鏡板にはプラダンを使用。
プラダンの入る溝を彫ります。
まずはテストから。

凹みにプラダンが入ったのを確認して、本番用の木材を彫っていきます。
クランプを外しては彫り進めることを繰り返していきました。


8本中の4本です。
角が欠けているのは、窓枠の溝を走らせるためです。つまり、上か下の面(横框)になります。
欠き込みのないものは引き戸の側面(縦框)になります。

溝の深さが足りなかったので、ビットを交換して切削中。
ストレートビットを使いました。
板を束ねてトリマーを安定させようとしています。

プラダンを溝に差し込んでいます。
黒く見えるのはビニールテープです。ブラダンの中にゴミが混入すると、太陽光を通して影になるので、混入防止の処置です。プラダンを切り落とした際のバリを押さえて、溝に入れやすくするためも兼ねています。それと摩擦で溝から抜けにくくするためでもあります(ビニールテープの分だけ、厚みが増します)。

窓枠はネジで接合しています。
今回はすべて1×4から作っています。

スライドさせてみて、つっかえることなく動くので一安心でした。
(´∀`*)
上の写真、窓枠の上下で、奥行きが異なっていますよね。
上の方の奥行きが小さいのは、ブラインドの入るスペースがあるためです。

取っ手となる部分を彫り込みました。実は、右端と左端に彫らねばならないところを間違えてしまい、結局、4箇所に彫り込むことになります。一番右の板は、彫り込みのテスト用に使いました。
着色に移ります。
組み上げてから塗装しているため、プラダンを汚さないよう、マステで保護しています。大量にマステを使いましたね~。先に塗っておけばよかったのですが。
(´・ω・`)


窓枠も塗装しました。

サンディングしました。
とにかく窓(戸)といい窓枠といい、大きいです。
スペースを消費しますね~。

色を塗った後もなめらかに開け閉めできるか確認します。
スライド面を塗装すると木材が膨張するので、この部分は塗らない方針です。
1×4は端材も使っているので、ネジ穴の跡が残っていたりします。
それでは、窓枠をスポッとはめ込んでみました。
ブラインドの開閉も問題ないことを確認して、完成です~。
\(^▽^)/

少し反省点を。
二重窓の上下左右には幅を持たしたほうがいいです。開け閉めする時にきしむことがあります。
また、プラダンを差し込む溝は、20ミリくらいの深さがあってもいいですね。
開閉しているうちにプラダン自体がズレてきて、ビニールテープが露出している部分が出てきました。ビニールテープとプラダンの色は同じ色にしたほうが、いいですね。露出しても目立たないので。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とても参考になります🤗
1000×1600の窓があり、とても寒いので木枠の二重窓を作ろうと思ってます。
以前から欲しかったトリマーを購入して、森の小さな工房さんを参考にして製作します。
初めてのトリマーなので上手くいくかどうか?
不安ですけど楽しみです😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示プラダン安くて楽に二重窓作れていいですよね!カインズに溝付き木枠売ってますからいざとなったらそれを使うかな~
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示立派な二重窓ですね✨
製作の正確さや溝堀の綺麗さも凄いです。
この冬は温かく過ごせて良いですね🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示えーすごい!!
めちゃめちゃ参考になります!!
二重窓、ホームセンターで売ってる樹脂枠&ポリカの自作キットのやつ、
どうなんだろうなぁと迷ってましたが、
こちらのほうが断然良いですね!!(大変そうだけど💦)
我が家は縁側は、アルミサッシ&単層ガラスなので寒くて寒くて・・・
W100xH180くらいの大きな窓が16枚あるので
すぐにはできないんですけど、
いつかやりたいなぁ☺
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おはようございます🤗
もう建具屋さんの域ですねっ✨💖
我が家のサイズ、後ほど送りますので、製作宜しくお願いいたしますっ‼️❓
🤣