まっさん
2025/04/19 13:46
お昼は「葛の芽の天麩羅」と「パセリ入りの明太子スパゲティ」でした。
葛の芽、初めて食べました。息子が会社近くの空気のキレイな場所で摘んできてくれました。
調べてみたら、天麩羅、炒め物、茹でてサラダにイケるらしいです。
短く摘んだらしいけど、手で折れる位の場所まで柔らかくて食べれるらしいです。
きれいに洗ってくれたので、即お昼ご飯に採用。天麩羅粉を冷水で溶いて揚げました。お終いは衣が少なくかき揚げ状態です。
揚げたてを塩で頂きました。
先に食べてた息子が「ウマッ😳」
豆の香り、枝豆に似た感じがして美味しいです。かき揚げより天麩羅がより美味しい。😋
ネットで見た時に見慣れた葉っぱにびっくりしました。根っこの葛粉のイメージしかなかったけど、🏡近くの淀川にはいっぱい繁殖していました。花も紫でルピナスみたいな咲き方でした。甘い匂いもするそうです。
スパゲティー、緑が少いので自宅ブロッコリー🥦とベランダから積んできたパセリ。
軸も茹でて野菜として食べました。軸もいい香りで🙀
珍しい物(コレも旬の物?)を、春を頂きました。 🙇


コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示息子さんが摘んでお土産なんて素敵ですね🤩
美味しそうな天ぷらとスパゲッティー😋🍴💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示葛の芽の天麩羅❣️旬のものを食べるっていいですね。私も食べてみたいです。それにしても、なんていい息子さんなんでしょう🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示マメ科だから、美味しいですよ😋
つるも茹でて皮をむいでたべても美味しいらしいです。ネットで調べてみました。
この美味しさを皆さんが知れば、雑草対策になりますね。
ノビル、好きで岡山県の古墳辺りで見つけてお持ち帰りして鉢に植えて育ててたんですが消えてしまいました😂また、見つけに行かないといけないなー。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示珍しいものをありがとうございます…と思って読み進めると、身近にあるんですね?かつて、自然に親しむNPO団体に入っていたことがあり、近隣の河原や山を歩きましたが、これは聞いた事がなかったです。
私も検索してみます。