DIYレシピ

リホ-ム人
2025/09/01 14:38

平編み(その3)

平編みに1本のパラ(赤)を編み込み しました。

机の上にクランプ等で固定し、軸を手前の方にテンションをかけながら、編まないと赤が沈み込んで

しまいます。

      軸を手前に引き、編み込んだものを上に押し上げる。→重要です。

 

 

 

 

  ↓ 赤→編み込み用 1m

    緑→平編み用  1.5m    軸用でハンパので30cm程  リング1個

 

 

  ↓ 黄色軸を図の様に通し、緑は図の様にします。

 

 

 

 

  ↓ 締め込むと こんな感じです。

 

 

 

 

 

  ↓ 赤を図の様に通します。

 

 

 

 

 

  ↓ 結ぶと赤が、出てきました。

 

 

 

 

   ↓左側の 緑は横から出てます。軸の上を通ります。

    右側の 緑は上にでてます。 軸の下を通ります。

    編み込み用の赤は図の様に通します。

 

 

 

 

 

 

 

 

  ↓ 締め込むと2段目に赤出ました。

 

 

 

 

 

 ↓ 今度は右の横に出ている緑が軸の上になります。左の上方向に出てる緑は軸の下

   を通ります。

 

 

 

 

 ↓ 締めると赤の3個目完成です。繰り返しです。簡単ですね。

 

 

 

  ↓ 末端処理すれば完成です。     

 

 

 

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
ぴよぴよ
2025/09/01 22:53

色の組み合わせが良いですね🥰


リホ-ム人
2025/09/02 11:27

ありがとうございます。好きな 色合いで、世界で一つの物。誰でも出来ます。

さなえ
2025/09/01 19:16

この3色を使うとこういう色になるんですね。この組み合わせすきです。


リホ-ム人
2025/09/02 11:22

ありがとうございます。基本の(平編み最高)をマスタ-すれば、誰でも出来ます。

パール
2025/09/01 17:05

赤がアクセントの平編み素敵ですね😊🎶


リホ-ム人
2025/09/02 11:18

ありがとうございます。初めての方では、チョコッと面倒な編み方です。今日は、
簡単な編み方をアップ予定してます。

toshi
2025/09/01 15:35

ほんと色々な編み方があるのですね 毎回綺麗な作品に感動です😊


リホ-ム人
2025/09/02 11:14

ありがとうございます。今日も猛暑で外作業はパスして室内で遊ぶ予定です。

toshi
2025/09/02 11:25

そうなんですね 作品たくさん出来ちゃいますね 自分はウォーキングから帰ってきたところです シャワーが気持ち良いです😊