ソラ5551
2024/03/04 20:03
結球?と呼んで良いモノか、ですが。

昨秋の金盞花(キンセンカ)の小鉢の種蒔きから5ヶ月足らず、4個の小鉢の中に結球?が見えて来ました。
秋蒔きの小鉢の状態でココまで来たのは初めてです。
昨期は7〜8の小鉢に種蒔きしましたが、一つも結球?する事なく、3月に芽吹いてた一つの鉢を地植えしてからの結球→花盛り、でした。
2年目も、何も特別な事はしてないんですけどね。
残念ながら、結球?しなかった小鉢は、地植えに回しました。↓

因みに、結球とは、キャベツやレタスなどの葉もの野菜に使われる事が多い用語のようです。
コメントする