グリーン

べるん
2025/11/02 23:02

不死鳥の親株剪定及び子株整理🌿

■作品内容

🌱2023年2月のGWS多肉寄せ植えの小さな『不死鳥』が かなり大きくなり、赤ちゃんもどんどん増え、植え替えや、鉢増しをしています。

親株の背丈は139cmになり、壁で支えているので、今回 は、親株の剪定と鉢の整理をしました。

2023年2月GWS

背丈:139cm

■工夫ポイント

1.伸び上がった親株の途中(茎と葉の境)に根っ子が這えたので、根っ子から上部と、落ちて育った子も一緒に植え付けました。

2.背丈があり、倒れやすいため、茎・葉の部分をガード出来る様に、また、葉から赤ちゃんが、ポロポロ落下するので、深型・広めの菜園コンテナを選択しました。

3.倒れやすいので、支柱を付け、水苔で覆いました。

1.再生培養土(肥料入り)と多肉用土、オルトランをまぜています。

2.上部 根っ子を境にカット

3.植え付け…倒れにくくするため、支柱4本と水苔苔で覆い、空間を多くしました。

鉢を減らすため、他の鉢の子も、一緒に植え付けました。

コメントする
4 件の返信 (新着順)
どんちゃん
2025/11/03 22:01

不死鳥と言うんですね。
初めてみました😊


べるん
2025/11/04 08:03

どんちゃんさん
おはようございます🌞
私もGWSで初めて見て、調べたところ、無限に増えるということで、実際にどんどん増えて、びっくりしています😆
管理が大変です😅
コメントを頂き、有り難うございます🥰

Toko
2025/11/03 19:01

 えっこんなに伸びるんですか〜?


べるん
2025/11/03 19:19

Tokoさん こんばんは☺️
驚きですよね~😆
赤ちゃんも沢山出来るので、名前通りでしたが、メンテも大変で、整理しました😅
コメントを頂き、有り難うございます🥰

パール
2025/11/02 23:12

不死鳥は背丈が高くなるのですね😊🎶
子株も沢山増えそうですね😉💕🎵


べるん
2025/11/02 23:21

パールさん こんばんは☺️
早々にコメントを下さり、有り難うございます🥰
親株の葉には、大量の赤ちゃんが次々と生まれて、置き場所もなくなってきたので、鉢減らしをしたいと思います😅
親株は何処まで大きくなるのか見守ってみたいと思います🎶

Milk
2025/11/02 23:07

こんなに背が伸びるんですね😳
どんどん増えていって、不死鳥の名の通りですね✨


べるん
2025/11/02 23:14

Milkさん こんばんは☺️
早々にコメントを下さり、有り難うございます🥰
葉からポロポロ落ちる赤ちゃんの多さには、びっくりです🤭
なるべく、元気に育ってもらうため、色々頑張ってきましたが、キリがないので、少し整理する事にしました😅