DIYレシピ

らんらん
2025/07/27 21:29

500㎖ロング缶でアップサイクルビットホルダー

■材料

・500㎖サイズの空き缶

・切って使うタイプのメラミンスポンジ

・飲みかけの缶用のフタ

以前はDAISOでも販売されていたのですが、今は取り扱いがないようで、ネットで類似品を検索&価格を比較し、某通販で購入したところ、微妙にサイズが合いませんでした😅

・シリコンやメラミンに使えるような接着剤or両面テープ

 

■作り方

 

 

①缶の縁をやすりがけして、上蓋を外す。(外し方はYouTubeなどもご参考に)

 

 

 

 

②空き缶の上蓋を外した部分を、メラミンスポンジにぐりぐりと回しながら押し当てる。

 

 

 

 

 

 

すると、メラミンスポンジにこのような型跡がつきます➡️

 

 

 

 

 

 

③型に沿って、カッターナイフなどでメラミンスポンジを切り抜きます。

 

 

 

 

因みにノーモアネイルを使用してみましたが、ビットの重みで落ちました。セメダインのスーパーXでつきました。

 

④缶用のフタに接着剤や強力両面テープをつけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤切り抜いたメラミンスポンジを④のフタに取り付けます。

 

 

 

 

 

 

 

⑥6㎜のドリルビットを使って、メラミンスポンジに穴🕳️を開けます。

 

 

 

 

 

 

⑦穴は任意の数で…

ドリルビットの着脱側を穴に挿して、穴の深さやサイズを整えます。

 

 

 

 

⚠️穴の大きさは逆さまにしてもビットが落ちない程度に!

穴は真っ直ぐに開けるより、少し斜めにする方が、ビットは落ちにくいようです。

 

 

 

 

 

 

スポンジ部分でビットをホールドし…

 

 

 

 

 

 

 

 

上蓋を外した空き缶へ…

 

 

 

 

 

 

 

フタのサイズは若干合わないけれど、むりやりはめ込んで…

このようにスッキリスッポリ!(≧∇≦)👏👏👏

 

■工夫ポイント

パケ買いして捨てられない空き缶の活用方法を考えていたところ、kumimokuシリーズのビットセットのパッケージを見て閃きました。

安価で入手も加工も手軽な材料を使用しました。

セットになっているものではなく、ちょこちょこ買い足して増えるビットをどうやってまとめておこうかと思ってたところだったので、ちょうどよかったです😄

コメントする
1 件の返信 (新着順)
toshi
2025/07/28 13:46

これは便利な物を作りましたね ナイスアイディアです😊


らんらん
2025/07/28 15:30

ありがとうございます😊
缶の深さがちょうどよかったです👍✨

toshi
2025/07/28 15:52

なかなか収納させるのに良いのないんですよね😊