そめ
2023/02/19 12:07
柿の木の抜根② 世界で最も邪悪な一族の末裔 vs チェンソーの悪魔
(前回のあらすじ)
朽ち始めていた柿の木の切り株を軽い気持ちで掘り起こし始めたら

↓ ↓ ↓
「火の七日間」を引き起こしそうなやつが出てきました。

君、ペジテ市の地下に眠ってるんじゃなかったっけ?
あれ?うち、ペジテ市だっけ??
旧世界の怪物には、ノコギリでは歯が立たちません。
こちらも対抗して悪魔を召喚しました。

チェンソーマン登場(再)
(TVアニメ放映中)

もうチェンソーじゃないとどうにもならないです、このレベルは。

チェンソーマンにかかれば、あっさりこのとおり。
しょせん血塗られた道です。

抜根後の穴。
柿の木は、「根伏せ」と言って根っこだけでも芽が生えて増えてくるそうなので
切って残った根には除草剤を塗ってから埋めました。
前に別の柿の抜根をしたときは「根伏せ」のことを知らなかったので
そのまま埋めてしまったんですが・・・
生えて来ないことを祈ります。
ちなみにツバキも「根伏せ」で増えるらしいんですが
こないだのツバキの抜根のときもそのまま埋めてしまったなぁ・・・。
あれはわりと根が脆くなってたから、大丈夫かな・・・。

などと一抹の不安を感じながら埋め戻しも完了。
しばらくしたら花畑も拡張できるでしょう。
さー、次だ次だ♪
次 → ツツジとサツキの抜根
コメントする
4
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様でした😅💦
我が家には、栗の木と松の木が抜根できず放置してあるのですが、邪悪な一族の末裔ですかね😱
きゃー、やりたくなーい‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示しょせん血塗られた道…うける🤣🤣🤣
「根伏せ」とはもともと芽🌱を出すための行為かと思っていました〜
素直に捨てずに埋めるのは良心の呵責?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お疲れ様でした〜😅
ひっくり返った根っこの横を王蟲が駆け抜けていくのが見えましたよ…。
その者、蒼き衣をまとい金色の野に降り立つべし…
ソメナウシカは実力行使ですね。
何ヶ月後か、ナウシカのラストカットみたいに芽吹いてないことを祈ります。
最近私も多肉沼にハマりつつあるのでこういうのを見ると何か植えられそうって思っちゃいますね(多肉沼恐るべし!)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示世界で最も邪悪な一族の末裔 🟰柿の木の根っこ
笑ってしまいました🤣
根っこが生きてるとそこからまた芽が出たりするんですね。凄すぎる生命力です、椿の木も。草花と違って樹木を植えるときは要注意ですね。