庭造り、迷走中
オランダ在住の籐花院あまねです。
大変ご無沙汰しています。
庭のタイル撤去の後、雑草化したブラックベリーを抜くために地面を掘ることにしました。下の写真はとりあえず表面の根(髪の毛のようですが)をひぱってみます。これは表面なので簡単に土から出せます。しかし大元を引き抜かない事には意味がありません。
しかし、掘っても掘っても地下茎は見えず。そして遮るものはゴミ。割れた瓶(原型を留めていた)など非常に危険な上に瓦礫で先に進みません。
そうこうしているうちに目は充血で痒く、鼻水が出て喉が痛くなってきました。ようやく付け根が出てきましたが、これ以上は無理でした。
結局重曹を撒き、その上から酢をかけて、とどめに沸騰したお湯をかけて枯らすことにしました。合計12本くらいあります。どうも大昔に誰かが植えたようですが、世話ができなかったのでしょうね。話によると泥棒対策に昔は植えたとか・・・。大迷惑です。
疲弊して終了しました。奥が掘った穴。引きずり出したブラックベリーの表面を覆う根と瓦礫。
この写真に注目してほしいのは表面の白い(現実は黄色)土は新しく、下の土は茶色とどす黒い色が混じっています。また瓦礫も黒いものがあります。この状態を覚えておいて下さい。
穴を掘ると体調が崩れます。産業廃棄物によるダイオキシンか何かでしょうか。一人では無理があるのでボランティアを探すことにしました。そして助けてあげるという人が現れたのですが・・・。
アムステルダム市役所から手紙が届きました。内容は、
『あなたの庭は鉛に汚染されている危険区域に指定されました。無料の検査が受けられますので希望する方は受けてください。土を触ったら手を洗ってください。庭で採れた野菜や果物は洗って食べてください。部屋の中を掃除しましょう(土足の家が多いからでしょう)。』
・・・。土を触ったら手を洗うでしょうよ、普通。庭で採れた野菜や果物も洗うでしょう普通。
いやいや、そこじゃない。鉛・・・。掘る前に読みたかった手紙。でも掘ったから土質が悪いのもわかったので良いかな。と思い早速無料検査を申し込み、ついでに他の検査もできないかと聞いた所、有料ですという返事。
そして、検査官がやって来ました。まぁ掘った穴を見ればわかりますよね。
まず土を掴む道具(名前は知らない)を地面に挿したらカーンと良い音がしました。そこら中に瓦礫があるようです。場所を変えるために地面を物色する検査官。
そして、私が掘り起こした土の中から検査官がアスベストの破片を発見しました。
破片が大きいので、一杯埋まってると思いますと、まるでゴキブリ1匹見たら~みたいなことを言われました。そして外れくじを引いたみたいに、残念ですねと・・・。
その後、検査開始しました。上部の土(黄色)と50cm位下の土を検査しました。
黄色い砂は問題ありませんと言われましたが、そりゃぁそうでしょうよ、新しい土をゴミを隠すために盛ったのだからとしか言いようがありません。
下の土から突然真剣な顔でメモを取り始めます。6、8、12という文字が見えましたが単位まではわかりません。
黒く変色した土から鉛の反応がありました。土にはできるだけ触らないように。触ったら手を洗ってください。手を洗う前に顔などに触れないように。子供がいなくて良かったです。とばっさり。
土を入れ替えるには市から補助金が出るけれど、無料の検査は部分的なので、鉛以外の土壌汚染の検査には最低でも600ユーロかかるとのこと。前任とビルの管理会社の手抜きとずさんな対応に、なぜ私が払わないといけないのか・・・。とんだとばっちりです。
検査官はアスベストの写真を撮り、検査報告と一緒にとんでもなく悪い土壌ですと盛って報告してくれるそうです。3週間後に結果と市役所からの指示がくるとか。
悔しいから、ビルの管理会社に苦情を言ったら、アスベストは粉が駄目なのでそのまま埋め戻してと言われました。そういう問題ではないのですよ。産業廃棄物を土で埋めて隠すことは違法投棄です。
いつになったら植物が植えられるのか・・・先は長いです。
上の写真は昨年ひっそりとピンクの花が咲いた薔薇です(かなり古い株の様で大元はかれていて、ひこばえが花を咲かせていました)。救出しようと掘り進めましたが残念ながら汚染されているとのことでした。幹の中央がどす黒くなっています。またごぼう根で太い根は隣の家に行ってしまっているの諦めてブラックベリーと同様に枯らしました。
去年咲かせた枝を切って水挿しで何とか根が出ないか試しています(2月上旬に)。バラの挿し木は苦手です。私の場合は水差しの方が成功率が高いのです。発根促進剤を塗ってただただ発根することを祈るのみです。上の写真は先週水を変える時に一瞬だけ撮影。直ぐに水の中に戻っていただきました。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示せっかくのお庭造りがなんだかえらい方向に行ってしまいましたね💦。
よりによって鉛とは😱
心中お察しします。
ウチも庭を掘ると瓦やらコンクリートの基礎の割れたのやらが出てきます。
ずっと昔の建物を壊した時に埋めてるようで、規制のなかった時代の徒花ですね。
健康被害に繋がるものではありませんがそれだけでも撤去は大変なのに。
腹立たしいやら悔しいやら、解決には時間がかかりそうですが、あまねさんの健康を最優先してください。
風向きが良い方向に向いてくれることを祈ってます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あまねさま!
こんにちは!
ブラックベリーの根と瓦礫だけに留まらず、鉛とは!
力仕事の後のステキな庭の完成を私も夢見ていますので、この先が心配です。
鉛に汚染されている?
市は撤去してくれそうですか?
(でも補助金程度なのですよね?)
植物の育成に影響は?
梅を育てる夢💞ありますものね
問題山積ですが、あまねさまのこと、一つずつクリアされていかれるのでしょう、
バラが命を繋いでくれると良いですね😊