作品投稿

ともさん
2025/03/24 13:11

ヒンメリ

ワークショップで教えていただいた

ヒンメリ

タッセルだけ自宅にて作成して

装着

 

この先生のすごいところは 材料である麦から ご自身で栽培されているところ✨

コメントする
3 件の返信 (新着順)
シダーローズ
2025/04/07 22:07

ともさんの投稿はチェックしてるつもりなんだけど、これ見逃してる〜💦
そっか、ヒンメリって麦藁で作るのね。
神秘的でステキ〜🥰
先生凄いですね。
中空の茎って言ったら、ススキの茎でも作れるかなぁ。。


ともさん
2025/04/08 10:43

ウチの地域では シノダケ❓(すんごい細いヤツ)でも
ヒンメリ作りするから
ある程度 丈夫で 穴が空いてて 糸が通せれば(それを中空というのね❓📝) なんでも良いかもー✨

suimo
2025/03/24 20:10

可愛い〜🥰麦栽培もされてるなんて凄いですね👏タッセルも可愛い〜。キリムなど、織物には必須ですもんね。ともさんの得意技だぁ✨隣の鳩ポッポ時計も可愛い〜🕊️🕰️


ともさん
2025/03/25 11:39

なんかね 先生が使うのは
茎だから 肝心の麦の方は
パン屋さんにお買い取りいただいたりしてるって。
で パン屋さんは パンを作り 先生は ヒンメリを作る。

suimoさんも いけちゃいそうな循環じゃないですかー❓💕

鳩ぽっぽ 長い針 てっぺんくると 鳴きますよー。
音声止められるけど
鳴かせっぱなし🤣

suimo
2025/03/25 20:16

ともさん、器用なので何でも作れちゃうんですね。
自分は(ヾノ・∀・`)ムリムリ
パン屋さんに買い取ってもらうなんて凄いですね👏
鳩ポッポも自分も鳴かせちゃうな〜🕊️♪1時間に一度会えるのを楽しみに🥰

ミモザ
2025/03/24 15:26

タッセルもついて豪華ですね‼️中にいる動物?も手作りですか?


ともさん
2025/03/25 11:42

ありがとうございます😊
中のは 午(ウマ)🐴です。
こちらも 折ったり編んだりして作りました。
軽いので飾りやすいです。