CAINZ DIY Square

作品投稿

おださん
2022/04/01 20:02

ランドセル置き場

親友と、これから親友と出会う君達へ。

 

親友夫婦オーダーの、ランドセル置き場が完成しました!
三兄弟のうち、一番上が入学するので
いつかは三人分のランドセルが置けるようになっています。

勉強机としても、家事用のカウンターとしても使えます。

 


おふざけを我慢して、久々にちゃんとした物を作りました。
出来がちゃんとしてるかは、微妙なところ。(笑)


天板は、ラジアタパインにワトコのミディアムウォルナット。
ウレタンニスで防水もバッチリです。

わんぱくな男の子がいるので、角は丸くしました。(笑)


脚はH状に組んだ2×4材に、化粧板を貼り付けました。

予算の関係上、中の棚は
カインズのカラーボックスを使ってますが
オリジナルから、あまり高さを変わらないように
キャスターが付けられる加工を、背板に施しました。

 

 


保証期間、メンテナンスも一生涯です。

 

家族以外に作ったのが初めてなので

喜んでくれるかドキドキです。

 

 

 

コメントする
16 件の返信 (新着順)
檸檬
2022/04/02 20:33

素敵😊💕👍
プレゼントするお相手のことを配慮した、おださんの優しさがつまった作品ですね🎵


おださん
2022/04/02 20:59

親友だけならまだしも
親友の妻が、私の妻の親友という
絶対失敗できないクライアントだったので
とにかく考え抜きましたね!(笑)

CHIE☆
2022/04/02 12:16

凄い‼️
先のことまで考え抜かれた機能性も抜群✨
カラボにキャスターは勉強机にする時の為かな✨
子供達が大きくなってランドセル置き場を使わなくなった後もカウンターとしても使えるのね💕
おー完璧😊


おださん
2022/04/02 20:58

カラボにキャスターは
掃除のしやすさ。物を隙間に落としても拾える。色々とつけた方が便利なんでよね(笑)

天板が下に反らないか不安でしょうがないです💦

CHIE☆
2022/04/02 23:35

天板は集成材ですよね😊
ウチのカウンターテーブルは厚み25mm長さ2400で10年たちますが、反ってないですよ😊

おださん
2022/04/03 06:34

本当ですか?よかったー!
一応反りに強いとは聞いていたので
さすが集成材!!

ふーふーちゃん
2022/04/02 09:29

なんでかな~?後ろが面一になってないのは!最後まで読ませていただき納得。オーダー(おださん)ならでは!
さあ~次は度肝抜く作品待ってます!🍀


おださん
2022/04/02 20:52

ふーふーちゃんさん
上手いこと言いますね!(笑)

おださんからオーダーさんに
改名しましょうかね!(笑)

かとち
2022/04/02 08:12

DIYの醍醐味を見せて頂きました、Rをとっている細やかな気遣いが素晴らしいです😊
角のとんがりはいつも気になってしまいます。


おださん
2022/04/02 20:51

加減の知らないわんぱく小僧の全力が、角にぶつかったら致命傷ですからね(笑)

普段仲良くしているからこそ
気づけたかも知れません(笑)

ゆー
2022/04/02 07:06

保証期間、メンテナンスも一生涯👍ですね。
防水や角を丸くしたりと使う人の事を考えた素敵なランドセル置き場ですね✨


おださん
2022/04/02 07:33

今回は一丁前に打ち合わせをしたんですが、0からデザインを組み立てていくのは、とても楽しかったです。

要望を形にするために
自分が持てるミジンコ並みの知識を、友人に提案して「こういうのもできるよ!」「やってみたい」と、新しい挑戦もできました!

とても勉強になりました!

ぷぅ
2022/04/02 01:34

長く大事に使われるでしょうね〜❣️
これは嬉し過ぎますよね〜


おださん
2022/04/02 07:28

素人設計なので、作品が壊れないか、長く使えるかが不安なところです(笑)

ダンボ
2022/04/02 01:23

これは凄い!
プロのオーダー家具です!
親友さんは大喜びですね!
私もおださんの親友になりたーい!


おださん
2022/04/02 07:20

今回は作りながら、材料を傷つけずに作業をする難しさを感じました(笑)

いつも自分で使うものなら、多少のへこみやキズは「んー、味ってことで!」って、ポジティブに考えられますが

やはり、DIYを経験したことない人は
新しいものは綺麗✨ってイメージがあると思うんです。

特に今回は贈るものなので
結構そのポイントは気を使いましたね。

とにかく
綺麗に作り上げるプロは
本当にスゴいって思えました(笑)

Grass艹crown
2022/04/02 00:06

天板の奥行が、右から2/3くらいの部分は違うんだね👀
設置場所がフラットじゃないから、干渉する部分だけカットしてるのかな❓

「そーゆーデザインです」
って言われたら失礼しましたぁ〜になっちゃうけど🤣🙌💦
意味があってと思うので、そしたら尚のこと既製品じゃ買えない嬉しいプレゼントだなぁ〜🥰

追記:角をRにしてある配慮に、おださんがお子さんを育てる目線でものづくりされてるのが伝わって、DIY squareのお子持ち奥様からの好感度爆上がりよっ😍❤️⬆️
(保育士さんだしねっ✌️✨)


おださん
2022/04/02 07:12

…「そーゆーデザインです」
ではなくて(笑)

友人宅には飾り柱があって
それに合わせて置けるようにカットしました!
デカい天板だけを持って
何度もサイズ確認にお邪魔しました(笑)



R加工については、トリマーが大好きなので
「やらせてくれぇッ!」って
私からお願いしました!(笑)

myトリマーほしい(笑)



シダーローズ
2022/04/01 22:17

作品投稿をスクロールしてたらなんだかすごいモノが目に入って…うわぁ〜これまたドエライマスターが出てきたゾ、なんていうお名前の方かな?
お、だ、さ、ん………おださん?! いや、マジでビックリしすぎて3度見くらいしてしまいました。
でも、よく考えたらおださんは一見おふざけに見えるものでもいつもしっかりきっちり手を抜かずに作ってらっしゃいましたよね。
おふざけ封印してその分の力を「まじめ」に加えるとこんなにすごいものが出来るんだー。
いやーもう息をするように3バカトリオなんて失礼なこと言えないわ!
これからは一歩下がって片膝ついて「おださま」ってお呼びしなければ!


おださん
2022/04/01 23:58

やめてーッ!
私はアホでいたいのです!(笑)

来週あたりには
かなりぶっ飛びな作品ができあがりますので
是非ともお楽しみに!!(笑)

吉光
2022/04/01 21:52

大作ですねー💪💪💪
デザインとっても素敵です
そしてカラーボックスが出し入れできるのがこれまた凄くいい〜✨
親友のお子さん達が大きくなって個室になる際に一つずつカラーボックスを持って行ってしまったとしても🤔そのまま机として、家事用カウンターとして、もしくは一生涯保証を使って大変身の可能性も秘めた夢のプレゼント🎁と言ったところでしょうか⁈👏👏


おださん
2022/04/01 23:43

ボックスが動かせた方が
掃除も楽ですしね!(笑)

とりあえず
また我が家に返却されないことを
願いますッ!(笑)