作品投稿

まっさん
2025/07/29 13:37

ペチュニア「ジュリエット」こんな濃い色も咲きます。

挿し木のペチュニアがグングン大株になって、時々濃い色が混じった花が咲きます。

先日はピンクベースに紫ラインでした。

今日の花は濃い紫。別鉢では1輪だけ赤紫?か咲きました。

今日は40℃予報だけど、がっちり咲いています。隣のアジアンハイビスカスは葉っぱしなしななのに、強く逞しくお庭を彩ってくれます。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
さいく💚
2025/07/30 01:47

こんなに素敵なペチュニアが挿し木で育ってくれたのね、いいなー🤭私、挿し木とか挿し芽はダメにすること多いの😢だから、すごく羨ましい。紫の花がひときわ美しいです💜


まっさん
2025/07/30 08:25

貰った年は上手く咲かせられなくて
ひょろーっとしてました。変な徒長枝みたいで、思い切って何個かに✂️ 自信なかったけど挿し木したら枯れずについてたみたいです。

八重咲きペチュニアは普通の一重より軸もしっかりしてて挿し木しやすいのかもです。

今回は株もデカくなって、濃い色も混じって凄く嬉しいです。
丈夫な花です。
チャンスがあったら、ジュリエットを育ててみて下さい。一重のペチュニアには全部枯れたけど、八重咲きは強いのでお勧めです。土に挿して水遣り忘れなければつきます。🙇

さいく💚
2025/07/30 10:22

ジュリエットのこと、なにも知らなかったので教えてくださってありがとうございます☺️
なるほどー。私ちょっと勘違いしてたかも…😆原種に近い一重咲きのほうが強いと思ってました。このベチュニアは八重咲きのほうが強いのね💪チャンスがあれば育ててみたいです✨

まっさん
2025/07/30 11:47

私もこのジュリエットを貰うまでは
ペチュニアは1年草で毎年苗買って育てる物だと思ってました。

去年夏の猛暑、貧弱な株のままで
私は綺麗に咲かす事が出来ませんでした。多肉以外を全滅させたベランダでも貧相ですが咲いてました。

何個かに✂️して挿し木⇒植替え⇒鉢サイズアップ。いつの間にかモリモリでした。去年のリベンジなりましたね。

八重で可愛い上に強い😤翌年も👌
ぜひぜひ、育ててみてください。

涼しい季節なら✂️した枝を同鉢に挿しても着きます。いつまでも青々してたらついてます。かなり高確率で着きます。      🙇

さいく💚
2025/07/30 12:25

さらに詳しく教えていただきありがとうございます☺️💕まっさんのところに来たお花は、来た年より翌年の方が調子良いのでしょうね💪きっと手をかけて育ててあげるからだと思います。素晴らしい!😄👏✨

はまたこ
2025/07/29 23:28

まっさん 凄い可愛く咲いていますね👏👏👏いろんな色が混じって面白いですね😆😆
元々の色に戻ったのかな?


まっさん
2025/07/30 08:05

ありがとうございます。
去年とエライ違いでモリモリしています。いっぱい咲いてくれて嬉しいです。
最初に濃い色が混じった時は🙀でした。今回は1輪丸ごと濃い色が出ました。面白いてすね。

ジュリエットは凄く強いですね。
この暑い中、萎れず次々開花。🙀
凄く楽しいです。     🙇

milimili
2025/07/29 15:10

ジュリエットさま元気ですね💕
濃いい色も咲いたんですね🤗
びっくり😳🎶


まっさん
2025/07/29 15:56

はい、今までは差し色的な咲き方はしてたのですが、1輪そのまま濃い色は初めてです。
ジュリエット様、元々色んな色素でも持ってたのかな?
面白くて可愛いです。   🙇