作品投稿

ソラ5551
2023/05/12 14:49

端材を敷き詰める。【追加】

昨日投稿の「作業場兼お茶場の再構築」、ロングベンチの後ろ側を端材で敷き詰めました。積み木を作るような感覚ですね。

敷き詰め前の状態。
塗装前の状態です。

塗装は、アサヒペンの水性ガーデンカラー(マホガニー)を2度塗りしてます。

コメントする
3 件の返信 (新着順)
まきた
2023/05/13 08:52

端材を敷き詰めるのはナイスアイデアです😄積み木感覚で楽しそうですし🎵


ソラ5551
2023/05/13 09:02

ポイントは、所々に摘める木材を配置することです。指一本も入る隙間も無いので、洗ったり再塗装する時の為の備えです😀

べるん
2023/05/13 07:52

マホガニーの明るさがアクセントになって、良いですね🎶


ソラ5551
2023/05/13 08:57

アトランダムに木材を選んでるので、樹種によって色合いが違ってきます。まっ、そこが面白いとこでもあります😀

あにー
2023/05/12 19:35

童心に
  返って端材で
    庭DIY


ソラ5551
2023/05/12 21:04

確かに、童心に戻っての作業かもしれませんね。端材消化にはうってつけです😀
因みに、前にやった敷き詰めも雑草対策の効果は確実に感じました。草は生えますけど、生え方が限定できます。