トップ > 作品投稿 > グリーン > 10日前に蒔いた「大阪しろな」の双葉が可愛いです。🌱🌱🌱🌱😊 まっさん 2025/01/31 14:48 10日前に蒔いた「大阪しろな」の双葉が可愛いです。🌱🌱🌱🌱😊 ハナミズキ toshi ミニ温室の大阪しろなの根元に芽切した種を蒔きました。漸く双葉🌱か出てきました。のんびり成長になるかしら? 次々蒔いて次々収穫出来たら良いなと思います。40粒ずつ芽切りして、時期ずらししようと思ってます。一袋に1杯入ってて中々減りそうにないですね。有効期限の3月たぶんオーバーしますね。🤣🤣🤣 早く大きくなあれ🙏🙏🙏🙏 🙇 趣味活キャンペーン いいね 共有する 共有する X LINE リンクをコピー コメントする 3 件の返信 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ダンボ 2025/02/01 07:53 成長が楽しみですね! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/02/01 10:00 ダンボ ありがとうございます。寒いから収穫にどのくらいかかるのかなぁ💕💕楽しみに育てたいと思います。🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ハナミズキ 2025/01/31 19:01 🌱楽しみです🤗 私、3年目ですよ🤣🤣 3ヶ月ではなく3年目🤭 発芽率はなかなかです 冷蔵庫で保管してます🎶🎶 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/02/01 10:07 ハナミズキ 発芽率が高いって嬉しいですよね! ハナミズキさんのお墨付き😊 蒔きスペースが無くなったら、冷蔵庫保管でのんびり出来るので安心です。可愛い🌱早く大きく育って欲しいな。😄 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/01/31 14:55 時期をずらすのいいと思います。いっぺんに収穫しなくて済みますからね。自分はいっぺんに蒔いてしまい、ずらせば良かったと思うことよくあります。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/01/31 15:04 toshi 時期ずらししたのはこの種が初めてかもしれません。春から秋、ビニールかければ冬でもいけるとありました。収穫まで短いから1杯楽しめそうです。春になったらチンゲンサイも同様な時期ずらしで楽しみたいと思っています。芽切りしてからだと発芽見込みもたって安心です。🙇 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 toshi 2025/01/31 15:19 まっさん 温室と同じ効果があるんですね。野菜が値上がりしてるのでこれは良い実践ですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 まっさん 2025/01/31 15:33 toshi やはり、一寸は違うみたいです。 ミニ温室の苺も株のサイズ、花つき等違うようです。12月11日植え付けた章姫も蕾を次々付けて開花してくれます。絶対遅いと思ってたから 凄く嬉しいです。受粉は成功ですが 全然大きくはなりませんね。ただ、次々咲く白い花が可愛いです。♥️ 風を避けられるだけでも違うのかな? 🙇 いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示成長が楽しみですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示🌱楽しみです🤗
私、3年目ですよ🤣🤣
3ヶ月ではなく3年目🤭
発芽率はなかなかです
冷蔵庫で保管してます🎶🎶
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示時期をずらすのいいと思います。いっぺんに収穫しなくて済みますからね。自分はいっぺんに蒔いてしまい、ずらせば良かったと思うことよくあります。