作品投稿

シダーローズ
2025/05/16 09:06

レモンの花

うちの鉢植えマイヤーレモン、一昨年までは冬は部屋に入れてたんですけど大きくなったので昨年は外で冬越ししてもらいました。

部屋に取り入れてた時は冬でもお構い無しにたくさんの花をつけてたんですけど、さすがに戸外では咲きませんでした。

今月になって新芽もいっぱい出て花も次々咲いてるんですが…。

アイキャッチの画像でも分かりますがメシベが見えません。

どうやらほとんど不完全花のようです。

落ちた花の中を見てみるとやっぱりメシベがありません。

5月に咲く花に多いそうですが、栄養不足も考えられます。

葉果比と言って実1個をならすのに必要な葉の枚数が決まってるんですが、レモンは25枚なんですね。

昨年は10個以上実って、葉果比ギリギリだったので、今年は枝葉の充実に専念してもいいかなー。

でも塩レモンも作りたいしなー。

悩みどころです。

コメントする
6 件の返信 (新着順)
ともさん
2025/05/16 19:54

レモンがなる庭🍋
憧れ🥰
自家製レモンなんて 農薬の心配もなく 余すところなく使えるから ほんと 贅沢品✨でも やっぱり 育てるのには 手間暇かけてあげないとなんだなあ🧐📝
やっぱ 🚪欲しい‼️門柱の横につけたら
ワープできるようにならないかなぁ🤣


シダーローズ
2025/05/16 22:44

地植だったらある程度放ったらかしでも何とかなるんだけど、鉢植えはねー。
土が限られてるから色々悩むことが多いわー

ダンボ
2025/05/16 18:02

これからが楽しみてんこ盛りですね!


シダーローズ
2025/05/16 22:42

地植と違って鉢植えって色々考えなきゃなんですよねー。

かずん
2025/05/16 15:01

レモンも表と裏年があるそうですね😅
剪定の仕方で回避出来るそうですが 私はその技術を未だ身に付けていません😢
ウチもこういう年ありましたよ😭
肥料不足もあるのかしらね?

あと 柑橘は栄養成長と生殖成長っていうのがあるんですよ✨
木が栄養成長に傾いていると 苗木は大きくなるけど暫く生りにくいですよ~😆

実は春芽とギリ夏芽までは 実が着くのでこれからも期待して観察ですね💕︎


シダーローズ
2025/05/16 16:28

鉢植えなので肥料切れには気をつけてるんですけどねー。
2月に春肥あげたから今度は6月なんですよねー。
さて、どうしたものかー

かずん
2025/05/16 22:18

植木鉢を大きくしたとかないんですよね?
あとレモンはカルシウムも必要ですね💕︎

ウチは去年12個穫れた地植えのレモン 今年はお休みみたいです😊
木が めちゃくちゃ大きくなってます😆
栄養成長に傾いているみたい
そんな時もあるよね~って見守っています💦

りかちゃん
2025/05/16 11:17

こんにちわ😊
我が家のマイヤーレモン、昨年実付きの木を買って、今年は花が付きません😔
入院していたせいで寒さに何も対処してあげられず、屋外で冬越しさせました
リスボンはそれなりに花を付けましたが、落花してます😓
なかなか難しいですね


シダーローズ
2025/05/16 16:37

実付き苗買っても次の年から全くならないってことはあるみたいですね。
マイヤーは寒さに強いってなってるので多分大丈夫でしょうけど。
うちのは70cmくらいの苗買って最初の3年間は毎年植え替えて冬は家に入れてました。
剪定もしたので今で100cmくらいです。

bell☆
2025/05/16 09:34

檸檬の花、もう咲いてるんですね。我が家の檸檬はカインズさんのグリーンワークショップで寄せ植えしたリスボンです。もう3年目なんですが、いまだに実がなりません。
それにしても花のめしべまで観察していませんでした。あと、葉っぱの数も関係あるとは知りませんでした。今年こそは花が咲いて実をつけてくれることを期待しているのですが。育てるのは難しいです。😅


シダーローズ
2025/05/16 16:43

以前住んでた所でもレモン育ててたんですよ。土は痩せてたけど地植えにしてたのでなんやかやで毎年実ってたんですよねー。
今のマイヤーはφ45cmのナーセリーポットに植えてますけど鉢植えなんで水やら肥料やら気使います。

bell☆
2025/05/17 09:11

やっぱり鉢植えは、地植えと違って色々気を遣って育てないといけないんですね。😅

suimo
2025/05/16 09:23

メンションありがとうございます(^o^)
雌しべがない😳うちのも今年はたくさん花を付けてるので見てみないと!
雌しべのない花は落ちるのでしょうけど、見つけたら取っちゃってもいいのでしょうか。赤ちゃん?みたいな少し根元が膨らんてるのもありますが、それは受粉成功でいいのかなと🍋昨年実らなかったので欲しいですが、少し間引かないとだめなようです。年によって色々ですね。


シダーローズ
2025/05/16 16:48

ネット首っ引きで育てた2年目は花が山ほど咲いて小さな実も山ほどできたのでせっせと摘果したら、その後親指の爪くらいになった実がポロポロ落ちて結局2個しか残らなかったんですよ😱。
昨年は摘果せずに木におまかせしたら、なんと葉果比ピッタリに実が残りました。
結局私は水と肥料あげただけー😅。
ブロじゃないからヘタに手出しない方が良さそうです。
うちのマイヤー君、元々葉っぱが少なかったので今年は葉っぱ充実の年にしてもいいかな〜とは思うんですけどねー。

suimo
2025/05/16 20:55

それじゃうちのもちょっと様子見で行こうかと思います🍋種で育てた夏みかんの小さな小さな苗に幼虫が😳これはレモンにお引越し、と思ったら嫌がる子と馴染む子がいて、やはり生まれてすぐ食べた味が安心するのかなと思いました。山椒にもいるので、どこでも食べてくれるといいんだけどな😁