家庭菜園キャンペーン2025

マサミホ
2025/05/18 16:12

だって見えない🫥んだもぉ〜んw

■育てた野菜

・ホワイト6片

 

■工夫ポイント

・窮屈に育てた点かなぁ?w

 

今日は11月頃に植えた高級ニンニク!ホワイト6片を成長具合がどうしても気になって1つだけ掘り上げてみました。

本来なら緑の葉っぱ?が半分位枯れ込んだら良いみたいですが中々枯れて来ないw気長に待って見ようと我慢してましたが1本位試しに掘って見たくなりまして。。。

結果は少し早かったですね😅😅

この場所は昨年から菜園として作った思い出の場所なんですがニンニクが植えてあるので他の野菜達が植えられないんですよね😢

後どれ位このままにしておけば良いのかな????トマトみたいに収穫時期がハッキリ見えれば良いのにニンニクの実は勿論土の中なわけでこまりますね🤭

掘り上げたニンニクは今日の野菜炒めの材料になる予定です。

コメントする
5 件の返信 (新着順)
ひまわり
2025/05/21 05:17

にんにく収穫楽しみですね✨
  🧄🧄🧄


マサミホ
2025/05/21 22:11

ひまわりさん、コメントありがとうございます😊
本当、収穫が待ちきれないんですよねw

toshi
2025/05/19 12:08

ニンニクを育てているのですね
自分もやってみたいとは思っているのですが、なかなか実現していません。収穫楽しみですね😊


マサミホ
2025/05/21 22:10

toshiさん、コメントありがとうございます😊
YouTubeとかで勉強してみるとスーパーで買って来たニンニクでも大丈夫みたいですよ。我が家はスーパーで買うニンニクは主に中国産ですが自分の家の庭でそれを植えたら国産ニンニクになるのかな???

toshi
2025/05/22 08:27

日本の土で育ったのだから、それは立派な日本産なんでは😊

チョコまみれ
2025/05/19 10:13

リッパなニンニクですね🤩
白くて新鮮なニンニクですね❣️


マサミホ
2025/05/21 22:08

チョコまみれさん、コメントありがとうございます😊
本来なら少し乾燥させてから食べるものなのでしょうけどw乾燥前と乾燥後では味が違うのかな???

かずん
2025/05/19 07:29

穫れたてを調理すると瑞々しさが別格じゃないですか?
ホワイト6片はニンニクの王様ですからね👑
沢山植えられているので これからが楽しみですね💕︎

穫り頃 見極めが難しいですよね💦
下から数えて葉っぱ3枚目をめくって茎が白くなっていると穫り頃らしいですよ🎶

引き抜いた後 根の部分が平だったり 奥に入っていれば 穫り頃みたいです(≧∇≦)b

野菜炒め美味しかったでしょうね😋💕︎


マサミホ
2025/05/21 22:06

かずんさん、コメントありがとうございます😊
まだ少し収穫は早かったみたいですね。
もう少し気長に待って見たいと思います🤭
野菜炒めの味ですが余りニンニクの味がしなかったんですよねー。本当に入れたのかな???

かずん
2025/05/22 06:19

野菜炒め 作って頂けて良かったですね💕︎

アレ( ´◔‸◔`)?ニンニク味しなかったんですか?

最初は みずみずしいのでシャキシャキした食感で、香りは寝かせた物より青い?香りかもしれません🤔

でも 自分は穫れ立てのそのニンニクも好きなんですよ💕
だって自家採取しないと味わえないんですもの~🤗🙌

mar
2025/05/18 17:25

すっごい分かります!
今日は雨上がりなのでさすがに我慢しましたが…気になります!
でもまだ葉が枯れてきてないんですよね😅


マサミホ
2025/05/18 18:15

同じ気持ちの方が居たと思うと安心しますぅ。
見えないから余計に気になりますよね。