totoro
2023/10/01 20:49
漁師の朝市で買った「ボラ」の刺身はどうだったぁ?の巻
今朝はどういうわけか、新鮮なお魚の刺身を食べたくなり、漁師の朝市に出向きました。
さて、何があるかなぁと行って見るとありました、ありました。隠れた今が旬、「ボラ」です。
ボラは50cm~60cmぐらいなんですが、出世魚なので、この長尺以上になると「トド」と呼ばれます。
これ以上は大きくならないので「とどのつまり」の語源となった魚です。
さて、今日はどんな楽しみがあるなかなぁ~!
我が家の家族も美味いうまいと連発の夕食になりましたよー!よーし!また、やろぜー!今年度もがんばろー!おー!(^^)/って感じです。また、よろしくお願いいたします。(^^)/
コメントする
7
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示美味しそうです🤤🤤🤤🤤食べたい!
ボラは水質が悪いと匂いがきつくて食べられないみたいですね。
田舎の魚市場で買って食べてたので、食べない人がいっぱいで驚きでした。
シマアジのお刺し身、高いですが好きです。ボラのお刺し身と肉質、味が似てるせいで好きだったのかな?totoroさんのコメントで何となく納得です。
食べ慣れた懐かしい味だったのかも知れません。
でも、これだけマイナス意見が多いと
この先、食べる機会は少なそうです。
田舎の魚市場でも無理かな?30年以上
(もっと?)経ってるから、水質変わって売ってるかも怪しいですね。
懐かしい魚の話題で喜んだだけに
淋しいです。きれいな海になって又、食べれたらいいなぁ~💕 m(_ _)m
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示totoroさん、こんばんは
おおぉ✨ (●´ㅂ`●)
ごちそうですねぇ、ご自身でさばけちゃうのいいですねぇ(人´ω`)
包丁の切れ味もよく、みごとなお刺身ですねぇ✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示これがボラのお刺身ですか😆
美味しそうですね🤤
子供のボラの大群は、引っかけたら釣れるんですが、このサイズを釣るのは大変そうですよね😅
北海道だからこそ美味しいのかもしれないし😖💦
私の行く釣り場では、間違って釣れちゃったら、みなさんリリースしてますよ😅
ちょっと食べてみたくなりました😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お刺身、あぶらがのってますね😋
庭に山ワサビがある‼️
羨ましい限りです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示もう、見るからに新鮮。
美味しそうだなぁ〜。
ハマチと鯛を混ぜた感じのキレイな白身魚なんですね。
山わさびも自家製だなんて、豪華なお夕飯。
フノリ?ってあのフノリですか?
食べられるんだ!
そりゃそっか。海藻ですもんね。
うーんtotoroさんちの夕飯、未知との遭遇すぎます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ボラ 油が乗ってますね😊
ボラは見た事も食べた事がないお魚です🙄
お魚は3枚に下ろすまでか大変なのと後処理が大変ですよねー💦(totoroサンはきっとEMの肥料にしますよね)
時々 鯛や鯵を頂くので出刃包丁で捌くんですけど 女性だと結構気合いを入れないとできないので男の人がやってくれるのはありがたい☺️
写真の舌平目も食べた〜い🤤
山わさび 添えて美味しそう🤤
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示豪華な晩御飯ですね☺️
ボラは食べたことがないです😂
駅前の川にはたくさん泳いでます🐟
海から上がってくるですよ😆