家庭菜園キャンペーン2025

milimili
2025/07/03 18:36

レモン栽培終わりました😭😭😭

■育てた野菜

レモン

キャ〜やってしまいました😭😭😭

毎日アゲハの幼虫を取り、柑橘系の皮を根元に置き、たった1個しかできなかったレモンを大事に大事に育ててたのに…

昨日位からハモグリバエの仕業で葉っぱに絵を描き出したので、葉っぱを取ったりしてました。

今日は天然力のベニカナチュラルスプレーをシュッシュッ!

レモンに直接当たらないように手で軽く守るように触れたら……

落ちてしまいました〜😱😱😱

もうショックで立ち直れません😭

悲しい〜😭😭😭

 

■工夫ポイント

レモンに絶対触らないこと!

 

mahalo♡

コメントする
4 件の返信 (新着順)
きょろっち
2025/07/04 13:34

レモン鉢栽培6年目になります。毎年沢山の実をつけてくれたリスボンレモン。今年も沢山の花が咲いたのにすべて実になりませんでした。今年は裏年かな…。初めて収穫なしになりそうです。

収穫順調だったマイヤーレモン。去年初めて実がすべて自然落下して収穫ゼロ。
今年は順調に実が付き沢山大きくなってきましたが、それでも大きくなれない実は自然と落ちていきます。
今年は楽しみにしていた分、残念ですが来年に期待ですね👍😝


milimili
2025/07/04 14:15

ありがとうございます😊
レモン栽培って難しいんですね😓
花が咲いても落ちてしまったり、実になっても自然落下してしまう事が多いなんて…
イチゴの方が簡単ですね。
花が咲けば、ほぼ実になってくれますもんね😉🎶

toshi
2025/07/04 10:53

それは残念でしたね また来年まで楽しみはとっておきましょう 我が家も今年は収穫ゼロです😞


milimili
2025/07/04 14:11

ありがとうございます😊
ハモグリバエはきてませんか?
どうやって退治するんでしょうね

toshi
2025/07/04 15:36

それは見落としてました 気にしてみてみます😊

milimili
2025/07/05 21:32

ハモグリバエがきてたら葉っぱがに芸術的な絵が描かれてるので、すぐ気づくと思うので、大丈夫なんだと思います😉

toshi
2025/07/05 21:36

そうなんですね ちょうど気をつけてみてみます ありがとうございました😊

suimo
2025/07/04 09:10

分かります😭
自分は昨年1個もなりませんでした。一昨年は4個、その時に🐛葉っぱをたくさん食べさせたので、次の年ならなかったのかもしれません。
植え替えと剪定をしたせいか、今年は花が咲き実がついています。でも自然に落ちていきかなり減りました。それも木が育てられる分にしてるのかなぁと思って、触らないようにはしています。成長してるのもあり、落ちなければいいなと思ってます。milimiliさんの木も、今年これから力をつけて来年実がなるかもしれませんね🍋


milimili
2025/07/04 14:10

ありがとうございます🤗
そうですね。
来年はたくさんできますように🙏
suimoさんのレモンの葉っぱハモグリバエはきてませんか?
どうやってやっつけたらいいんでしょうか?

suimo
2025/07/05 07:30

ハモグリバエって来るんですね😳そう言えば多分来てないかも🤔
思い当たるのは、アゲハの幼虫をそこで育てるので、ネットかけちゃうんですよ。幼虫数匹孵化すれば寄生蜂から守る&幼虫増やせないのでネット使用。鉢植えだから出来るのだと思います。
確かに他の野菜の葉っぱに見ることはあります。葉っぱ取ったりしますね。薬剤使わないなら地道に葉を取る、手でつぶすでしょうか😅

milimili
2025/07/05 21:34

ありがとうございます🎶
葉っぱ取ってたらなくなりそうなので、薬使おうと思います😓
新芽がほとんどやられて葉っぱが巻いています😱

さいく💚
2025/07/03 22:31

あ〜っ!とれちゃったのね…😰milimiliさんがあんなに一生懸命お世話してたのに、簡単にポロッと落ちてくれちゃって…😭
今年初めての結実だっただけに悔しいね。実物って本当に育てるの難しいわ😖


milimili
2025/07/04 14:00

そうなんです😭
あんなに簡単に落ちるなんて今まで豪雨や暴風によく耐えたなと思います!
自然落下ならしようがないけど私が落としちゃったので、ガッカリです😭
今年は植えた年だから根をしっかり張る年だと思って諦めます。
でもまた新芽がたくさん出てきたのでお花が咲いて実をつけてくれないかと願ってます🙏