作品投稿

やこ
2024/11/04 12:41

有松絞り体験

3連休カインズのWS予約がなく静かに過ごすのもつまらないので急きょ電車でおでかけしました。

1時間以内で有松絞りの体験工房に到着。

午前に2つ、午後に1つ作りました。

午前は大学の授業の一貫とかいう学生さん達と一緒でした。賑やか中、私の希望する柄と違うものができてしまい2枚体験(写真左と真ん中)させてもらいました。

午後は違う工房でオーストリアからのご夫妻らと一緒で英語?!で説明される中、日本人は私ひとりでの体験となりました。(写真右:ちょっと失敗😔でもそれがあじ?!!って事で)

雪花絞りという技法➕α

染料の色でいろいろ表現できるのが楽しくてハマりそうです😅

コメントする
12 件の返信 (新着順)
檸檬
2024/11/05 23:58

有松絞りいいですね❤️
気になっていましたが、なかなか機会がなく😅
やこさんの思いと違うかもしれませんが、私はどのデザインも好みです🤗💕


やこ
2024/11/06 00:14

コメントありがとうございます😊
娘時代は名古屋市内にいながら一度も有松に
行った事がなくて、こんなお歳になってから初めて街並みを歩き、体験するなんて!!
まだまだやりたい事いっぱいあるから
大忙しですわ?!
アデリアレトロのトレイ
色違いでまだまだ作りたいしね😊

檸檬
2024/11/06 19:48

いいことですよ🤭💕
いくつになっても好奇心旺盛でいたいですね😁🎶
アデリアのトレイはまだまだやりたい❤️引き続きWS開催して欲しい😆

tanikyu
2024/11/04 21:28

やこさん、こんばんは✨
素敵な体験されてきましたね😊
どんな風に柄が入っているのか、布を広げる瞬間は楽しみですね❣️
お色も柄も素敵です✨✨


やこ
2024/11/04 22:01

午前作は、言われるままに《さらし》を折って板で挟んで、染料につけてカウント(5秒とか30秒とか)って感じです。
工房のご主人は最終的には私の希望通りの物を作る指導をしてくれましたが最初(1枚目)は勘違いで希望の色柄ではなかったのです。結果的に2枚作らせて頂き楽しかったけど午前は終始緊張でしたね!
午後作は割と自由だったので反省ばかりです😅思い描いていたものと相当異なるものができました。だからよりリベンジに燃えているのかもしれません。
まあどちらも楽しかった事は間違いないです!

ちーず
2024/11/04 21:16

どちらも素敵ですねぇ✨
フットワークが軽くて、それもまた素敵😆
絞り具合などで微妙に柄の出方が違ってくるんでしょうね、難しさと面白さがあって病みつきになりそうですね😊


やこ
2024/11/05 13:08

9日桑名にお邪魔する予定です
またご一緒できるのかな?!
今日現在まだ有松絞りやりたい病進行中
昨日染料と《サラシ》を購入して準備は着々と進めていますが、
カインズWS参加の様に全て準備されていて工房へお邪魔するだけっていう気軽さはやっぱりいいですね。
準備する気力とやりたい気持ちがどう変化するのか、、、少し揃えてボツって事もありそうな自分が怖い😱

ちーず
2024/11/05 19:15

9日は午後から参加させてもらいます😊
いちから準備、そして片付けは、勢いがないと大変ですよね〜
やりたい気持ちが削がれてしまう前に、ぜひ次回作品を!投稿待ってます😆

べるん
2024/11/04 19:50

紋様も配色も三種 趣があって、とても綺麗ですね✨
染料のお色の奥深さも感じます。体験してみたいです🤭🎶
オーストリアのご夫妻も日本の伝統に触れられて、素敵なお教室ですね💞


やこ
2024/11/04 20:38

ありがとうございます😊
日本の伝統工芸に外国の方は非常に熱心ですね。藍染の様な濃紺とがお好きみたいでしたよ!外国人の中に私ひとりの教室(まるで海外に私が出かけた様な空間でした😆)

てんこ
2024/11/04 18:58

めっちゃ素敵〜

ステキ〜

楽しい体験ですね〜

私も、染め物体験してみたい〜
また、お話聞かせて下さい~

今週の土曜日は、グラスラック?取れましたか?
私は、1日コースですね〜


やこ
2024/11/04 20:30

9日私も1日コースです。
また一緒にランチしましょうね💕
宜しくお願い致します

カインズWSがないと1日がつまらないものになってしまうので、何かをしていたいのです
秋は各地でイベントがいっぱいあって
おでかけしたくなりますね
(有松絞り体験はイベントじゃあないけど)
フエルトでサンタさん🎅作ったよ

てんこ
2024/11/04 21:55

サンタさん、めっちゃかわいいね〜

4日(今日)は、仕事になってしまったので、土曜日は休む宣言しました〜

1日コース、楽しみだわ~よろしくでーす

やこ
2024/11/04 22:06

地元のアーケード街でイベントがあり
初のフエルトマスコット作りでした。
針でチクチク刺していくの。
毛糸が思う様にヒゲにならなくて😛
結果もりもりになったわ。
机に向かってマスコット作っていたのは、
皆おばさんたち(私同様.若い子は皆無)

ジャック
2024/11/04 18:00

どれも綺麗な色合いですね。
充実した1日になって、羨ましいです。
思い立ったら、行動ですね。見習います😊


やこ
2024/11/04 20:25

生き急いでいる感じですが、
ワクワク感がたまらないんです。
(知らない世界を覗く感じ)
染料から出すと酸化するので瞬時に動かさなくてはならないみたいで、指示どおりに染料にぽちゃんってするだけだったのですが(午前)
午後は全く自由だったので失敗だらけでした😅でもそれがまた奥が深いという事みたいで

じゅんちゃん
2024/11/04 15:32

とても素敵に出来ていますね💕
やってみたいと思います😀
なかなか💦私の近くではないなぁ⤵️


やこ
2024/11/04 16:53

サンプルが置いてあり、多分誰がやってもそれなりに綺麗にできる様です。幼稚園児もパパさんと一緒に体験していました。古い街並みがある様な地域には工房とかありがちな?!
お茶の栽培をしている様な土地に染め屋さんがあるそうです。(工房の方談)

じゅんちゃん
2024/11/04 17:33

そうなんですね~😀
我が家の側には、狭山茶を栽培している所があるので⤴ちょっと期待ありですね!!

とぴ
2024/11/04 14:14

素敵な体験されてきたんですね😄💕

とても綺麗に染まってて、柄も可愛い〜💜
絞りもまた、開けてみないと分からない楽しさがあるんですね✨



やこさん、ハマりそうですね🤭


やこ
2024/11/04 17:00

早速《さらし》を購入してきました。
染料が未だ入手できず、、、
手芸店の売り場の染料は色落ちがズーーっと続くらしいですが
いつまで私のやる気もあるのやら?!

Kurimaro
2024/11/04 14:06

どれも素敵ですね✨
ハマる気持ち分かります。
1人でお出かけですか?
行動力すごいですね😊


やこ
2024/11/04 17:05

ありがとうございます😊
思い立ったが吉日?!
困った事に急にやる気スイッチ入ってしまうのです!
私が子供時代を過ごした場所から割と近い場所に工房があったので 懐かしい様な気持ちでお邪魔しました。

ハナミズキ 
2024/11/04 13:51

どれも素敵ですね✨✨
何度も体験するうちにさらに素敵な作品が出来上がりそうですね🤗🎶


やこ
2024/11/04 17:09

ありがとうございます😊
職人さんにはなれませんが(実演していたので)
思いつくまま遊びたいですね!
開けてみる時のワクワクがたまらない感じです!!