ソラ5551
2023/04/30 11:38
タイルを敷き詰めて雑草対策
時々「木材無料提供」でお世話になってる地元の建材屋さん、先日「フローリング市」なる催しがあって、フローリング材やタイル、回収された建具やら諸々が全て無料!という太っ腹。ただ、業者の方、転売目的での利用不可、未使用品ですが新品ではない、のですが。

↑画像左側のタイルを今回使用しました。(一枚だけ割れてました。)一枚辺り30㎠の大きさです。
この場所は、スギナなど雑草がキツイ場所でして、例えば、防草シートを敷く対策もありますが、その場合、仕上がりが味気ないように思えて、いただいたタイルを敷き詰めることにしました。
雑草は陽の光が届かなければ、生えてこないはず、という対策です。まぁ、そうは言っても隙間を突いて出て来るんでしょうけど。

タイルを敷く為に土壌を削って平すところからスタートしてます。又、タイルの下には、フルイ掛けした土を平してます。


手前の段差のところには、ストックしてたコンクリートの角棒を当ててます。
その後、、



モルタルが固まり始めた頃合いで、マステを剥がしておきます。

2日程の乾燥を待って、アイキャッチ画像の様になった訳ですが、この後、更に最後の仕上げに取り掛かる事にしました。
続きます。

コメントする