CAINZ DIY Square

作品投稿

「アレンジアワード2022」手の届く所になんでも置きたい父の棚

去年の秋から病気療養でうちに同居している父。いつの間にか普段座っている座椅子のまわりは物が溢れていました。そこで隣の和室への両開き引き戸(片側閉めっぱなし)に突っ張り棒で棚を作ろうと計画。その為、壁収納講座も受けました。が、父は有る物(不用品)を利用して工作するのが好き。

妹の家に壊れて捨てる為に転がっていた室内用物干しを発見。突っ張り棒の部分を再利用する事に。

白かった突っ張り棒はカインズさんで購入したダメージ塗装セットで塗装。

こんな感じになりました。

ヒョウ柄好きにはたまらない仕上がり。(ダメージというよりヒョウ柄にしか見えん)棚部分は、100均板で。一番下は、パソコン置ける様に普段は棚位置で使う時に手前に引き出せる様に工夫を。(これは父の作業)

1ヶ月もしたらもう物に溢れていますが。

初心者親子共同作品となりました。

 

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
とぴ
2022/05/25 10:49

こんにちわ🎵共同作品 良いですね❗️
うちの父もお父様と同じで有るものを利用してよく作っていた人なので 羨ましいです☺️
私も父と一緒にやってみたかったです😊


とんちゃんさん❗️
ありがとう😃
父は、もったいないからと何でも取っておいて結局実家はゴミ屋敷状態😩我が家でそれをやられるのはちょっと…なので色々大変です。
でも一緒に作れたのは本当良かったです。

べるん
2022/05/25 08:55

生活が便利になる DIYが一番ですよね✨
お父様も好きな物に囲まれて、楽しくなりますね🎶


べるんさん😃優しいお言葉ありがとう❗️
見栄えは良くないけど、共同作業に重きをおきました😜なんて。