グリーン

ソラ5551
2024/04/08 23:32

家庭菜園・獣害対策その2

↑after

↓before

昨年10月に囲み板材などリニューアルした時の様子です。

その後、ペットボトル対策はしてましたが、何故かたまに糞害の痕跡がありました。

対策として、既設の杭を利用して20㍉幅の細長い板材をビス留めして、ハードルが高いような錯覚を狙いました。

以下、作業中のショットです。

カットした材を現場確認してます。
塗装は、油性ウッディカラーズのイエローパインです。残念ながら廃番のようです。

獣たちは、壁が高くなればタジログと考えました。

さて、どうなりますか?

コメントする
2 件の返信 (新着順)
ダンボ
2024/04/09 07:56

対策の効果、ご報告くださいね!
参考にさせてください!


ソラ5551
2024/04/09 09:04

ありがとうございます😀
追って、トークにでも書き込みたいと思います♪

べるん
2024/04/09 07:07

高さで防御 成功して欲しいですね🤗
わが家は、虫関係が酷いので、ソラ5551さんの作業を拝見していると、自分も何か対策を強化しなくては🤨、という気持ちになります😀


ソラ5551
2024/04/09 09:04

ありがとうございます😀
入りづらいと感じてくれたら、シメタモンなんですけどね。
中々、賢い連中です😅