作品投稿

まっさん
2025/08/08 15:20

カシューナッツの代わりに炒り大豆入れてみました。

アイスボックスクッキー🍪作り、楽しんでます。いつもはカシューナッツとアーモンドを入れるのですが、カシューナッツを切らしちゃった代わりに単価の安い「炒り大豆」を混ぜてみました。

同じ豆、面白そうと混ぜました。

 

生地はココア味。

焼き上がったら、大豆の甘みのあるクッキーになりました。

 

息子の反応は「アーモンドきな粉」😂

たしかにこの美味しい甘みはきな粉ですね。生地にきな粉を混ぜたらと一寸考えましたが、食感的に別物になりそうです。

 

大豆の薄い皮、気になったので剥きました。大豆も有りですね。ついパクパク😋

コメントする
8 件の返信 (新着順)
かずん
2025/08/09 11:27

大豆入りって体にも良さそうですね💕︎


まっさん
2025/08/09 11:32

はい、身体にも良くて値段も手ごろ。製菓材料としても使えて嬉しいです。炒り大豆の甘み、ココアと合いました。😊

s-kou
2025/08/09 00:28

おやつに炒り大豆を食べるのですが、お菓子に入れる発想は無かったです😳
今度試してみようと思います✨


まっさん
2025/08/09 10:19

ぜひ🙇。
残った大豆をそのまま食べて見たのですが、クッキーに加工した方が断然美味しかったです。お口の中が幸せ気分になりました。😋

Milk
2025/08/08 23:49

とっても美味しそうですね✨
大豆も違った味わいがあっていいですね☺️


まっさん
2025/08/09 10:21

はい、大豆の甘みがクッキーにも合いました。一寸冒険が楽しいです。

きょろっち
2025/08/08 19:55

香ばしくて美味しそうですね💕


まっさん
2025/08/09 10:46

ありがとうございます。大豆の香ばしさと甘みが加わって👍でした。
偶には冒険もいいですね。 🙇

ともさん
2025/08/08 19:28

大豆❣️これは いいプランですねー。豆煎餅とかも美味しいし 絶対アリ☝️✨😋


まっさん
2025/08/09 10:43

私も黒豆大豆入りのおかきとか大好きなのですが、
一寸面白そう💛手頃な値段だからと遊び心で試しちゃいました。
大正解。お口の中でマリアージュ🤝 試して見るものですね。
大豆の甘みが生きて、美味しいクッキーになりました。ココア⇒抹茶に代えたらとか想像しています。😊

ミモザ
2025/08/08 18:07

美味しそう〜😆
和風クッキーになるのかな?
身体にいい大豆、いろんなところで使いたいですよね👍


まっさん
2025/08/09 10:31

私の中では「節分の豆」で行事食止まりでした。
アーモンド、ココアと一緒に入れてるので和風クッキーには一寸物足りないかな?
芳ばしい甘みがプラスされて美味しいです。
次はココアを抹茶に置き換えても良いかも。和に近づきそう((o(´∀`)o))ワクワク          🙇

はな吉
2025/08/08 17:18

ナッツ🥜の代わりに炒り大豆ってお財布👛にも身体にも優しいですね😋


まっさん
2025/08/08 17:26

はい、味も良かったです。
歯応えと芳ばしさアップです。🙇

あにー
2025/08/08 15:33

炒り大豆入りののクッキー😍😍
良いですね😋😋


まっさん
2025/08/08 17:33

はい、炒り大豆は甘みがありますね。硬すぎるかと心配もありましたが、問題無かったです。

まっさん
2025/08/08 17:40

固く無いかなと気にしてましたが、問題なかったです。
炒り大豆は甘みがありますね。
ココアクッキーに入れる事で美味しさアップしてました。
ベースを抹茶にしたら、より和要素強まるかな?お菓子の幅が広がって嬉しいです。      🙇

あにー
2025/08/08 18:04

節分の豆が残ったら使えますね👍

まっさん
2025/08/12 09:56

節分👹の豆、有りですね。
昨日、業務スーパーで安いのを見つけちゃいました。
今日は抹茶ベースで仕込んでます。
高いアーモンドを減らしてカシューナッツ、大豆、アーモンドを同量にしました。大豆も皮有りで。
泡だて器使わず、キッチン用使い捨て手袋ですり混ぜてます。洗い物も少なくなって楽チンです。
和風味アップかな?
抹茶在庫切れたら、抹茶入りの青汁に切替えてみようと思います。
甘み有るから砂糖減らさなきゃ😄
こちらは連休明けても☔️続いてます。           🙇