作品投稿

nohashi
2022/12/08 14:15

かめの子🐢BOX

本当はWSの両開きツールボックスだっけ?

でも両開きにしないでスタッキングボックスにしてしまいました😅😅😅

フタは横からスルスル~って引けば取れるように置くだけのシンプルなものに

箱ははずして違う用途にも使えるし組み換えは自由にできますよ。

箱はスルッと滑り落ちては困るので念の為…

ストッパーついてます。

コメントする
7 件の返信 (新着順)
ホームズ
2022/12/09 22:15

nohashiさん
出来上がりましたね🥰
お疲れ様でした〜🤗
蓋、いいですね〜🥰💕
すごく、使いやすくなりましたね🤗
いろんな使いができるので、楽しいボックスになりましたね🥰
私も、なんとか、せねば〜😭💦
まだ、やってません😱💦
頑張ります🥰👍


nohashi
2022/12/10 00:42

なんとか形になりましたよ。
両開きもやってみたかったのですが、持ち手のついてる箱の形や他の箱ひとつひとつが可愛いかったのでこのまま使う選択肢を選びました。
ホームズさんのBOXも楽しみにしてますね😊

べるん
2022/12/08 16:17

可愛い形ですね😍
入れる物によって組み替えられるのも 便利で良いですね✨


nohashi
2022/12/08 16:54

両開きのかたちもかわいかったのですが、このまま使いたいなとWSで現物みて思ってしまって。急遽、金具つけませんと先生にいって持ち帰ってきました。
お弁当箱見たいでしょ。

さき子
2022/12/08 16:08

とても使い勝手の良いスタッキングボックスですね。💕
用途に合わせて、組み替えられるのが良いですね。


nohashi
2022/12/08 16:12

ありがとうございます。
これなら高さのあるものも入れられます😊

chunchun
2022/12/08 15:23

素敵なスタッキングボックス✨
取り出しやすく、使いやすそうですね🤩
今、カトラリーケースの構想を練っているのですが、凄くいいヒントをもらいました🥰
ちなみに、一番下のBOXは取っ手と一体化している感じでしょうか。


nohashi
2022/12/08 15:58

そうです。取っ手は下のボックスとくっついていて可動式ではありません。

chunchun
2022/12/08 16:34

返信ありがとうございます。一体化していると、安心して持ち運べそうですね✨近々私も挑戦してみたいです🥰

nohashi
2022/12/08 16:51

私もたのしみにしてますね。完成したら見せてください。

chunchun
2022/12/08 22:19

ありがとうございます✨
楽しみながら頑張って構想を練ってみたいと思います🥰

コウモリ
2022/12/08 14:59

nohashiさん。
ほっほ〰️❣️
開けるようにしなくてもね☝️✨
自分の使いやすいのが1番だね💕🎶🎶 ソウダソウダー!

大変よく出来ました💮


nohashi
2022/12/08 15:10

コウモリさん
宿題にして持ち帰ってた作品が一つ形になりました。
うちに持ち帰ると使いたい目的が見えてくるので最初の構想とは変わってくることが多々あります。
これはこれで良しということでしょうね。

コウモリ
2022/12/08 16:35

nohashiさん。
うんうん❣️
持って帰るとイメージが湧きやすいですよね🌈✨

良かったです💕🚀

ゆうちゃん
2022/12/08 14:32

 流石nohashiさん、これなら幅を取らなくて良いですね😊


nohashi
2022/12/08 14:40

本当は豪快にガバっと両開きさせたかったのですがこのままで可愛いじゃん😍って思ってしまって💦
結局これに落ち着きました😅

ゆうちゃん
2022/12/08 16:44

蓋は特注でしょ。WSのには無かったですよね。
昔の幕の内弁当みたいで凄く良い感じですね。欲しくなりました😁

nohashi
2022/12/08 16:50

WSで作ったのは大中小のBOX一つずつで残りは自宅で作りました・・・が、ふたは特注って💦💦💦
ふたは板を切って取っ手を付けただけなので恥ずかしいではないですか。

ゆうちゃん
2022/12/08 16:59

 元々の作品に追加で、大箱と小箱と蓋を自作したって事ですよね。
凄いなぁ〜😆最近そのような発想が浮かばないです😢

あにー
2022/12/08 14:18

ストッパー、細かい気配りですね💕


nohashi
2022/12/08 14:27

自分が痛い目にあうと困るので😅