その他

たんぽぽ
2022/02/14 11:25

陶芸体験

オーブン陶芸粘土を使った陶芸体験をしてきました。

選んだのは白い粘土です。

コート剤を塗って焼きあげてからでは色が付けにくいとのことだったので、素焼きだけをお願いすることに🙏

メインで作ったのは大好きなお雛様🌸

焼き上がりました❗️

さあ、ここから色付け作業🖌

淡い色合いにしたいなぁ💕

 

どこまで塗ればいいのか🤔

試しに小物にアクリル絵の具で薄めに塗ってみると、ムラが目立ってしまい希望通りの色付けができず💦

お雛様の広い面はベタ塗りにしました。

色付け完了🎨

でも…やっぱり素焼きのよさが薄れてしまったな〜😓それでチビ3人の色付けは薄塗りで最小限にしました。

 

ヒビが入ったりしないか ハラハラドキドキ

絵の具が乾いたらコート剤を塗ってもう一度焼くらしいのですが、コート剤がないのでそのまま100度で15分焼いてみました。

 

ネットや本でも微妙に違いがあり…

素焼き後は自己流、自己判断です💦

コート剤を塗らなかった代わりに、手持ちの水性ニスを塗って完成✨

干支🐏🦔と花🌸をチビそれぞれの背中にペッタン
これらの使い道は…💦

お雛様は、離れて暮らす娘にお守りがわりに送ろうと思います🎀

我が家にも新しくチビ雛が仲間入りしました❣️

コメントする
8 件の返信 (新着順)
豆うさぎ♪
2022/02/14 23:25

たんぽぽさん✨
素敵過ぎます🥰
一度でこの量(数)を作られたのでしょうか?
自分の場合、計画性が足らなかったのか💦コップ+箸置きくらいしか作れなかったので、たんぽぽさんの配分の仕方というか、計画性素晴らしいです!👏👏✨


たんぽぽ
2022/02/15 02:15

豆うさぎ☆さん♪
数としては多いかもしれませんが、お雛様は片手で握れるくらい小ぶりなもので、チビ雛はお団子ひとつ分です🍡😆
250gだとやはりメインひとつと小品いくつかになりますよね。
粘土の色でも雰囲気が違いますね。
豆うさぎさんのカップの色もデザインも私はすごく好きです💕

Grass艹crown
2022/02/14 17:26

優しいお顔のお雛様とおチビさん達🥰
娘さんも見る度に、お母さんのことを思い出しますね☺️💭❤️


たんぽぽ
2022/02/14 20:14

Grass 艹 crownさん♪
ありがとうございます❣️
色付けの加減が難しくて素焼きの質感が生かせなかったのが残念ではありますが…
母の想いは伝わってくれますよね😊

うさこ
2022/02/14 16:52

可愛い💕
すごいです❣️
お雛様作れちゃうんですね✨
娘さん喜びます☺️


たんぽぽ
2022/02/14 19:59

うさこさん♪
お皿や鉢以外でもOKとのことだったので、お雛様にしてみました😊上手くできるか心配で、実は紙粘土で試作もしたんです💦
スタンプはどれも可愛くてもっと押したかった〜😅出来はともかく、母の気持ちを汲んで飾ってもらえればと思います🎎

aoi
2022/02/14 15:39

優しいお顔のお雛様で見てるとコチラまで優しい気持ちになります🥰 娘さんも喜ばれると思います💖 チビ雛ちゃん達も可愛い~💓 色付けも素敵👏離れている娘さんと気軽に会える生活に戻りますように🙏✨


たんぽぽ
2022/02/14 19:46

Ta29さん♪
ありがとうございます❣️
お雛様は顔が命。目は切れ長にしようか迷ったのですがタレ目気味になってしまいました😅
ウエディングブーケ💐をプレゼントする日はもう少し先になりそうなので、まずはお雛様からです🎎😆

28`sガーデン
2022/02/14 13:29

お雛様達が可愛すぎます❣️
粘土でこんなに可愛く作れるんですね。
土曜日に陶芸体験に行くんだけど、上手く立体にできるか不安だらけです。
1日で全ての工程が終わるのでしょうか?


たんぽぽ
2022/02/14 14:38

28`sガーデンさん♪
今週体験されるのですね❣️
オーブン粘土は紙粘土より固めで、形成はしやすいと感じました。
お雛様はかたまりから捻り出しましたが、部分ごと接着面を水でノリ状にして付けても大丈夫みたいです。
2時間のWS、私は作業が遅くてぎりぎりまで使って形成💦その後工房にお預けして1週間程乾燥→素焼き→コート剤塗布→本焼き→ご連絡(受取)となるようです。
私も不安でしたが、楽しんでできました。
焼き上がりまでのワクワクもありますよ💕
28`sガーデンさんのご投稿、お待ちしてます😊

はならん
2022/02/14 12:32

唯一無二のお雛様かわいい😍


たんぽぽ
2022/02/14 13:07

はならんさん♪
ありがとうございます❣️
チビ雛を見ると、子どもたちが小さかった頃のことを思い出し、顔がほころびます😊

べるん
2022/02/14 12:19

楽しい陶芸体験ですね🎶
チビ雛ちゃんの笑顔に癒されます😊
娘さんも、素敵な雛祭りを迎えられますね🥰


たんぽぽ
2022/02/14 13:02

べるんさん♪
ありがとうございます😊
娘の雛人形はうちに飾ってありますが
コロナ禍でなかなか帰って来られません😿
いつも見守っているよ という気持ちを込めてプレゼントします🎎
陶芸体験、楽しめますよ❣️

chunchun
2022/02/14 11:38

わぁ〜🤩素敵なお雛様ですね✨
後ろ姿もとっても可愛らしいです💕

アクリル絵の具、綺麗に発色していますね。
コート材の代わりの水性ニスもいいですね。
ネットで検索すると色々な方法が出ているので私もどうしようか迷っています。
自宅にウレタンニスがあるので、薄めて使ってみようかしら🤔自己責任で挑戦してみたいです
色々教えて頂きありがとうございます🥰


たんぽぽ
2022/02/14 12:18

chunchun☆さん♪
ありがとうございます❣️
参考になったでしょうか😅
私はトールペイントで使っているポリウレタンバーニッシュを仕上げに塗りました。耐水性があり陶器にも向いていると書かれていました。
枝豆さん、きっとさらに可愛くなるでしょうね💕完成した作品の投稿、楽しみにしています❣️

chunchun
2022/02/14 14:02

たんぽぽさん。
すごく参考になりました✨
ポリウレタンバーニッシュ、ネットで調べてみたところ、ウレタンニスと使い方が似ているようなので、仕上げにウレタンニス塗装挑戦してみたいと思います🎶
色つけがますます楽しみになりました。上手くできましたら、投稿したいと思います🥰