グリーン

asamin
2024/03/06 20:46

マーガレット🌼&アネモネの寄せ植え

マーガレットをネメシアやアリッサムとギャザリング(花束)💐にし、アネモネと寄せ植えしました🤗💕

 

エアープランツを散らして、2年生の『球根アネモネ極*』(手前❩が主役🎖です

 

コメントする
6 件の返信 (新着順)
どりい
2024/03/07 16:18

色鮮やかな寄せ植えですね❣️
とっても綺麗でパワーを頂きました✨😊


asamin
2024/03/07 18:15

コメント有り難うございます🤗💕

アネモネも可愛い♥ですが、マーガレット🌼を好きな花友💐がいて、それから毎年マーガレット🌼が気になっています😊✨

2月位に出てくるお花ですね🌼🍀🌼🍀🌼🍀

しげちゃん
2024/03/07 06:50

お花から元気もらえました。


asamin
2024/03/07 07:35

コメント有り難うございます🤗💕

お花は綺麗ですよねー♡🌼🍀🌼🍀🌼🍀🌼

Hanamaru
2024/03/07 06:32

華やかでな寄せ植えですね!
ピンク系に黄色がポイントになって素敵です!


asamin
2024/03/07 07:30

コメント有り難うございます🤗💕

黄色のマーガレット🌼と合わせている黄色の小花は、アリッサムなんですよ💡✨

アリッサム*サクサティーレ『サミット』

長い名前ですが😆、菜の花のようなので驚きました🌼🍀🌼🍀🌼🍀

Hanamaru
2024/03/08 00:56

黄色のアリッサムがあるんですね~
はじめて見たかもです👀‼️
珍しいお花の紹介ありがとうございます❤️
ネットで調べてみました
ほんと菜の花みたいで可愛い!
宿根草みたいで毎年楽しめるのもいいです
出会えたら欲しいお花リスト追加です

チコリ
2024/03/07 00:19

原色の花の鮮やかさに目を奪われました🎶
多肉も好きだけど、やっぱり花は別格だなと思います🌺
アネモネ、二年目も綺麗に咲いたんですね😳
すごい👍


asamin
2024/03/07 06:37

コメント有り難うございます🤗💕

アネモネは、花が1輪しか咲かないのですが、手前のは沢山咲いていますね🌼
2年生らしいのですが、生産者さんのほうで、育成して販売されてるものです
名前も、『極』😊✨

ダリアなどは掘り上げてみたりしていますが、今年はアネモネの球根も掘り上げてみないと🌼🍀🌼🍀🌼

チコリ
2024/03/08 00:24

やっぱり掘り上げる手間をかけてるから、二年目もちゃんと咲いてくれるんですね🌺
わたしも球根あるので今年からは掘り上げます🫡

りかちゃん
2024/03/06 21:43

とても春らしい寄せ植えですね。
私はどうもセンスが欠如しているようなので、GWSに行くことにしました😅


asamin
2024/03/06 21:53

コメント有り難うございます🤗💕

私も、グリーンWSでいろいろ教わり、それが基本となってアレンジしています😊✨
一緒に頑張りましょう🙌♥✨

りかちゃん
2024/03/06 21:55

ありがとうございます😊
今週末にGWS行ってきますね☺️

nurseうさぎ
2024/03/06 21:01

春ですね🥰
何種類植えてるんでしょうか?GWの先生が植えてるような、とてもバランスが良くて素敵です✨私も寄せ植えが好きなんですが、センスが悪くて。いまだに、GWで教えてもらっていても、自分でしようとすると上手くできません😟何かコツはあるのでしょうか?


asamin
2024/03/06 21:43

コメント有り難うございます🤗💕

アネモネ🌼だけでも2種類あるので、全部で9種類です😊✨
私もカインズのグリーンWSで習っています
それにコーナンの寄せ植えや、他の教室にも行ったり🏃
寄せ植えは、苗選びが8割らしくて、自分ではなかなか選べないですよね♥
なので、最初から選んである所に参加し、その中から組合せてみるのはどうでしょうか
そういえば、近くのカインズのグリーン館のWSも、決められた中から選ぶようになっていますね
私も、本当に勉強中で😆
まだまだウロウロしないといけないと思っています(=^・^=)
一緒に頑張りましょう🙌♥✨