作品投稿

しょうしん
2022/10/30 22:58

この週末での途中経過

この週末は通院やらテニスやら床屋やら仕事やらでバタバタしましたが、

空いた時間を使って多少作業が進みました。

 

まず、棚板に蝶番をつけて、

作業する時に小物を置くスペースを作ってみました。

テーブルの下になるので多少出し難いですが...

この棚板に蝶番をつけて
どどんと2枚分のスペースに。

たまたまですが、棚板を重ねた事で、

作業台を畳んだ時に、ちょうどこの棚板に作業台が乗るようになり、

ビスや蝶番の重みによる負担が多少和らぐようになるかなと期待してます。

 

次に作業台の左右にスペースがあって勿体無いので、引っかかる金具をつけて、長いものをぶら下げました。

こんな金具
見えにくいですが、ノコギリと差金をぶら下げました。
とりあえずこちらにはこんなものを

それからランク5のご褒美にいただいた塗料を有孔ボードに塗って取り付けました。

 

ただ、後ろ側に空間がないと有孔ボード用の金具などを付けることができないので、

板を取り付けました。

板で塞がった穴はドリルで穴を開けました
ビスで留めました。
こんな感じでクランプとインパクトドライバーまで。

 

ちなみにこの高さは反対側にある折り畳んだ作業台の折り返しに合わせました。

 

そしてようやく以前のキャンペーンで頂いたインパクトドライバーを箱から出すことが出来ましたw

 

あとは下部をどうするか。

何を収納出来る様にしようか、

また仕事中に考えるとしますwww

コメントする
4 件の返信 (新着順)
シダーローズ
2022/10/31 08:52

どんどん進んでますねー。
伝説の木工師様の旅立ちの日は近いですね。


しょうしん
2022/10/31 08:58

木工師だなんてお恥ずかしいです。

早く旅立てるように頑張ります。

まきた
2022/10/31 08:11

ちゃくちゃくと進んでいますね😊
完成が楽しみです🎵


しょうしん
2022/10/31 08:58

少しづつですが進んでます。

今日は何をやろうか悩んでます。

コウモリ
2022/10/31 05:47

しょうしんさん。

着実に進んでおりますね‼️❣️‼️
まだ進化途中なんですね☝️✨
沢山の工具類が収納出来て、とても便利な作品ですね🌈✨

続きを楽しみにして〰️〰️す🚀🎶


しょうしん
2022/10/31 06:53

少しづつですが、進んでます。
あと少しなのですが、
とりあえずは溢れかえっている塗料を収納したいなと考えています。

Grass艹crown
2022/10/31 03:33

これ有孔ボード扱ったことのある人じゃないと、伝わり難いかもなんだけど👀🟩🕳🕳💦
「設置する背面に1cmくらいの空間」
が無いと、後から掛ける
「フック🪝」
の仕様に因り、
「差し込んでから回転🔄➰」
が出来ないんだよね😂💦
(今回は専用のフック使ってないみたいなので、回転は不要だったかもだけど😄)

石膏ボード用の有孔ボード留め具も販売されてるけど、それ等も壁との隙間が作れる仕様になってる🤏❗️

その底上げ部分を板で加算してあげたんだね🟫👏✨

なるほど、専用の物を用意しなくても、手持ちの材で賄ってあげられるの有効な技だなぁ〜😆🙌✨

しょうしんさん、色々工夫しておられるっ🙇‍♀️✨
アイデアはお仕事中に降りてくる様なので、是非これからも頑張ってください🤣🙌✨


しょうしん
2022/10/31 06:51

またまたお褒めのお言葉を頂きありがとうございます😭



そうなんです。
有孔ボードの裏に空間がないと金具が入らないって事に、前にWSで作成した作業台上部で気づきました。

この時は壁にくっつけて設置したらあれ?っとなって、そうか!空間がないとダメだよな、そりゃとなったので、この時の経験が活かせました。

どうやって空間を作るか考えた時に端材があったので、ラッキーてな具合で作れました。

仕事に集中しろよって言われそうですが、
今日も仕事中にこれからの事を悩むとしますw