作品投稿

はるかのん
2025/05/29 22:17

[ロックタイトモニター]① 緑の小窓

ロックタイト製品、初めての出会い

 

この製品、何やらとても便利そうなのに知らなかったです

色々作ってみたくなりモニターに応募すると

当選しました

 

 

サイズ 縦500ミリ✖️400ミリ

外枠はホワイトウッド

開閉部分は杉材、それぞれ端材使用

 

木材どうしは、木工用で接着

 

 

丁番と取手はノーモアネイルを使いました

結構粘度が有りいつも使ってる木工ボンドと違い垂れなくて使い易いです

 

はみ出さないようにしていても

押さえるので少しははみ出します

が、、、 乾いてから爪楊枝とかの細い物でほじくるとポロッと落ち

取ることが出来ます

 

このノーモアネイルは乾いても透明にならないです

ココは、改良して欲しいと思いました

 

オリーブグリーンの優しい色合いにして

サンドペーパーで擦ってエイジング加工

丁番、ノーモアネイルでつけたのでビス止めは要らないんですが穴が開き無いと不自然で

穴が目立つのでビスは後で一応打ちました

取手は装飾がありビスが無くても目立たないので付けてません  時短になり便利です!

コメントする
6 件の返信 (新着順)
かずん
2025/05/30 11:10

当選品の検証分かりやすかったです✨
なるほど 乾いてから爪楊枝等 細い物でほじくるとポロッと落ちるのなら目立たなくて良いですね💕︎


はるかのん
2025/05/30 21:21

かずん さん
コメントありがとうございます😊

検証分かりやすかったですか?
良かったー ありがとう😊
作製よりもレポートの編集の方が気を使います緊張しまた💦💦

宿題作りとりあえず達成したのでホッとしました😮‍💨

かずん
2025/05/30 21:49

お疲れ様でした~🥰
私もやりたい事があっので使ってみたかったなぁ~🤗笑

はるかのん
2025/05/30 22:03

返信ありがとうーー🥰

今回は残念😢でしたね!
又、何かしらの企画があると思います
アンテナ張って待ちましょう〜、

かずん
2025/05/31 10:44

ホントそれ😱💦
今回のは めっちゃ使いたかったです😭

アンテナ📡張っておかないとですね💕︎

はるかのん
2025/05/31 15:01

最近、色々な企画でキャンペーンも
あるので楽しみです✌️

さりまま
2025/05/30 10:52

オリーブグリーンの小窓 とても素敵です💕 1週間前 ノーモアネイルを使ってテーブルを作った私は共感しながら読ませていただきました。はるかのんさんは丁番 私はキャスター どうしても全体にボンドをつけてしまい 押さえるとはみ出してしまいますよね😢私はテーブルの裏側だし気にもしなかったのですが、爪楊枝で取れたと書かれていたので 改めてキャスターを確認!さすがに爪楊枝では取れませんでしたが カッターナイフで切ってみたら 綺麗に取る事が出来ました😊
キャスターと木材はしっかりくっ付いているのにはみ出した部分は硬いゴムの用な感じでした。


はるかのん
2025/05/30 21:15

さりまま さん
コメントありがとうございます😊

どうしても押さえるのではみ出しますよね
丁番付けはボンドの量も少ないですし
付けてからの放置時間で硬化はより強化する検証になりましたね✌️

おはぎ
2025/05/30 08:58

モニターお疲れ様です😆
ロックタイトの接着剤のレポートすごく参考になるので、アチコチ見ています👌
木ネジの使用が軽減されると、時短でしかも作品がスマートになって、よりモノ作りの楽しさが増しますよね😀
今回の扉、開いた時にステンシルのカワイイ模様が見えてくるアイデア👍ですね😊


はるかのん
2025/05/30 20:59

おはぎ さん
コメントありがとうございます😊

すごくかわいい小窓が出来上がり
嬉しいです。
以前、WSで作った
ミニドアオブジェと並べてもかわいいカモですね✌️

モニターとなると作品作り緊張しますね
まだ,作りたい物が有ります
ノルマ果たしたので後は、ゆるりとやっていきたいと思ってます😍

suimo
2025/05/30 08:16

素敵な作品ですね🪟こういう使い方もできるんだと分かりやすかったです。穴開けたりビス止めしなくてていいので楽そうです。室内で穴開けたりするとクズが気になりますが、それも無いですね。丁番は開け締めの耐久性とかどうなんでしょうね🤔丁番、後からビス打ちでも、最初にボンドでついてるからやりやすそうですね。


はるかのん
2025/05/30 08:27

コメントありがとうございます

そうなんです
ロックタイト使用は、たしかに木屑が出ないので室内作業向きですよね✌️

丁番付け、ノーモアネイルを使うと安心感が有ります
でも、見栄えを考えるとビスはダミーでもいいんですが
それを探すのに大変なので付属のビスを使いました✌️

bell☆
2025/05/30 06:29

ロックタイト。早速使って作られたんですね。私は今だに手がつけられてなくて。作りたいものはあるけど。😅
色んな種類があるので、みなさんの投稿を見て参考にしようと、思います。
それにしてもビス打ちのない分、時短になって便利ですよね。


はるかのん
2025/05/30 08:20

皆さん
続々と投稿されてますので
焦りました💦

やっと宿題の1作品投稿できてホッとしましたよ😆

まだまだ作りたい物が有ります
マイペースで行きたいと思ってます

bell☆ さんの投稿待ってまーす🥰

bell☆
2025/05/30 09:29

ですよねー。だんだん焦ってきてます。でもまだ6/22までは日があるからとのんびり構えてたんですが😅
小さな小物から大きな物まで。何からしようかなー。
それにしても、はるかのんさん、レベル高すぎです。
とてもそこまでは出来ません。。゚(゚´Д`゚)゚。
細かいところまで丁寧に作られていてとっても素敵な作品です。🤗

はるかのん
2025/05/30 21:39

bell☆ さんありがとう🥰
いえいえ、皆さんのレベルの高さや素敵なアイデアと比べると
まだまだです💦💦

とりあえず1作品投稿するとね、
肩の荷が降りましたよー
ガンバねー 💪📣

チコリ
2025/05/30 01:19

緑の小窓、おしゃれですね♪
ノーモアネイル接着剤、私も乾いた時に透明になって欲しいって思いました😅
丁番はビスも装飾の一つなんですよね😓
私は側面につけたけど、ビス無しだとなんか間抜けな感じでした😆


はるかのん
2025/05/30 08:14

コメントありがとうございます😊

ノーモアネイル、強力なんですが....
乾燥後残るのが残念だと思いました

今迄使って来たボンドは乾くと
透明になるのは良いですよね‼️
チコリさんも同じ感想ですね😆

乾く前に擦ると広がります
完全に乾いてからだとポロリでしたね!
でもね、ちょっと手間がかかりますよね🤣