作品投稿

みずたま☆
2024/02/08 14:35

ワークショップ終わりました😊

ケアハウスのワークショップ🎵

下準備をし過ぎてしまい🤣💦

30分もたなかったです😓

バランスを見ておしゃべりしながら楽しそうにされてる方もおられましたが…

無表情、無言でひたすらぶすぶす突っ来んでしまう方がおられて😱💦

なんじゃコレ状態😳

それは想定内だったのですが😆

すぐにやることなくなって手持ち無沙汰のお婆様方…

仕方がないので施設の方に内線で事情を説明したらお迎えに来て対応してくださいました😅

食堂は最上階にあり景色がキレイです

後で施設長さんにも下準備をし過ぎてすぐ終わってしまった事をお話しました。

『それも勉強になったね』と言ってくださったので次に生かせるようにします😊

コメントする
4 件の返信 (新着順)
Hanamaru
2024/02/09 08:13

お疲れ様でした!
準備も大変苦労されて
その準備が整っていたら
時間が余ってしまうなんて、。。。
でもまたチャレンジされようとしてるみずたまさん好きです❗
応援してます!


みずたま☆
2024/02/10 06:57

うわぁ😳✨嬉しい〰️😆🎵🎵🎵
応援してくださるの⁉️
励みになります🎵✨🥰
人生の折り返し地点になってから
やったことない事をやってみようと思うようになったんです(笑)
(そんな子供向けのCMあったような)

いくつになっても色々チャレンジ💪😆

tanikyu
2024/02/08 22:36

今日はお疲れ様でした❣️
あっという間に終わってしまったね〜😅
ついつい作品を仕上げることに気を回しがちになってしまうけど、もっと利用者さんに楽しんで取り組んでもらえるような工夫が必要だとも感じたよー💦
時間に余裕のない時はなかなか厳しいけれど、せっかくのご縁だから出来ることをのんびりやっていけたらいいね❤️


みずたま☆
2024/02/09 00:53

お疲れ様でした〰️😊💦
毎回来られる方が変わるし、どこまで下準備すれば良いのか悩むし、難しいね😓💦
今回は施設のオーダーやったからキチンと仕上げする事を重要視してたから🤔下準備やり過ぎました😫

tanikyu
2024/02/09 13:23

簡単かつ作業工程の多いもの〜
また皆さんの意見を参考に何が出来るか考えましょ😊

みずたま☆
2024/02/09 22:52

そやね‼️
皆さんがコメントで教えてくださってホント参考になって助かるネ😆🎵
まだまだ経験不足で😫
色々勉強になるわ〰️🎶
毎回気付きや反省点がある、また次回、考えて頑張ろう🤣💦

てんこ
2024/02/08 20:28

お疲れ様でした✨
楽しい時間は、あっという間、時間の配分も難しいですね


みずたま☆
2024/02/09 00:56

今日は比較的お元気な方が多かったのも早く終わってしまった原因ですね〰️🤣💦
難しい😓💦

ちーず
2024/02/08 19:31

お疲れ様でした☺️
予定の時間は1時間程ですかね?
私もデイで創作活動してますが、下準備をどこまでするか、加減が難しいです😅
その方によって進む速度も理解度もうまく手が使えるかも違うので、職員のサポートもどこに入るかなど、その時々で臨機応変に対応する必要もあります。時間も決まってるので、間に合わないのをおそれて、時間余っちゃうこともよくあります。
そんな時はよくそれにまつわるプチ情報だったり、作ったものをどこに飾るかとか、話広げてつないだりしてます。
ケアハウスの方、楽しい時間を過ごせたようでなによりですね😊
また次回も楽しませてあげてくださいね。


みずたま☆
2024/02/09 01:05

時間はきっちり決まってないのですが『もぉ終わったの?早かったね』と言われた事があったのでなるべく時間がかかる方が良いのかなぁ🤔
やってみないとんからないから
毎回試行錯誤です😅
1度だけ車椅子で来られた方に施設の方が付き添って下さいましたが基本的にワークショップの企画からすべて丸投げで😱初回はかなり戸惑い、色々びっくりでした😱

ちーず
2024/02/09 05:56

全部丸投げではちょっと大変ですね😓
毎回同じ方の参加ならちょっとずつ分かってくるでしょうが…
予算もある中での準備みたいなので、トイレットペーパーの芯とか、毛糸とか、たくさん使えるものを利用するワークショップとかも考えてもいいかもしれませんね。
私たちのデイは予算かけられないので、いつもそんなのですよ。先月は梅の花を毛糸で作りました。時間もかかって、作った人それぞれの個性も出て面白かったですよ。
施設の要望?もあったりするなら難しいですけど😅

ちーず
2024/02/09 07:12

もし今回のようなワークショップなら、早く出来た方にはピック作りとか、リボンを巻いてみるとか、時間が余った時用の作業も考えておくといいかもしれません😊好きな柄を選んで切って簡単なの作るとか。
家で何個か見本代わりに作っておいて、それ見ながらしてもらうと、参加する方の考える力もつきます。時間が足りなかった方には、その見本のピックをプレゼントとかすると平等な作品が出来上がります👍

長々とすいません。なにぶん準備はかかりますが、せっかくなのでみずたま⭐︎さんの負担にならないように楽しんでワークショップが開催できるといいなと、いろいろ口を出してしまいました😓

みずたま☆
2024/02/09 12:28

色々教えていただけて😊とてもありがたいです🥰✨👍
とにかくお声がかかったら何でもやってみようと始めたのですが、毎回課題が出て💦ネタのアイデアがわかないのでトイレットペーパーの芯、毛糸、リボン、見本をプレゼント、平等な作品😳目からウロコ🎉
的確なアドバイスで嬉しい🎵😍🎵
スゴく助かります😆👌
ぜひ次回に生かせるように考えてみますね😁💪

ちーず
2024/02/09 19:59

先輩ヅラしていろいろ言っちゃってすいません😅
square始めてから、創作作品を作品投稿にあげてるので、また参考にしてくださると嬉しいです😊

みずたま☆
2024/02/09 22:41

いえいえ👋とんでもないです‼️
経験談、アドバイスしていただけてホントにありがたいです🤩🎵
次のケアハウスの予定は5月です🤣💦
3、4月は春休みと多肉関係予定があるのでワークショップお休みさせていただきますが😅
またちーずさんの投稿拝見してアイデアや作品を参考にさせてもらいますね😆🎶ありがとうございます✨