作品投稿

toshihidemori
2024/02/03 16:51

玄関前が段々賑やかになってきています

玄関前が段々賑やかになってきています。住宅建築で残った端材でSDGsの推進を本気ですすめています。販売目的のプロではないので、このページに参加させていただいております。一つ作るのにバランスを考えて組み上げながら修正していっていますので、図面、パーツ図などはありません。2つ目以降は、頭に入っている寸法でパーツを作りますので、早いですよ。図面のない施工ですから、眼の前の使える木材をみて、そこからできる形を考えていくので、同じものはありません。すべてがオーダーメード作品のようなものです。

 

 

コメントする
4 件の返信 (新着順)
べるん
2024/02/04 14:20

お客様へ記念の品を贈られるお心遣い素敵ですね✨
春めいて、玄関前の様子に心が和む楽しい季節が、益々楽しみになりますね🎶


toshihidemori
2024/02/04 15:36

いつもありがとうございます。
本業の家の方はもっと良いものを作りますよ。
自分たちの家に使った建材で、記念になるものを作れば、ほとんど全員の方が喜んでいただけますよ。もちろん無料ですから、受け取らない人はいないです。

きょろっち
2024/02/03 18:36

素敵ですね✨
画像を拡大して見てしまいました😊
特に右側の飾りテーブル、バランスが素晴らしいです😆


toshihidemori
2024/02/03 19:36

ありがとうございます。
何度も試作してこの形に落ち着きました。
宅急便の160サイズの箱に斜めにすればピッタリと入るように調整してサイズを出しました。
クッション剤無しで宅急便で送れます上下左右ジャストサイズです。
これは偶然も重なりキセキがおこりました。
必要ならばパーツ寸法は頭に入っているので、ここに書き出します。
連結タイプ観葉植物展示台は左右対象です。
更に下のベース板の前後をひっくり返せば、上の棚板になります。これによってパーツは最小限なものとなっています。

Sachicyaro
2024/02/03 17:03

玄関前がどんどん賑やかにすてきになっていきますね❣️
向かい合わせの、ジョーロも良い感じですね〜👍
これからも、楽しみです😊


toshihidemori
2024/02/03 18:13

いつもありがとうございます。
まだまだこれからなのですが、がんばります。
花が多ければ、もっと見栄えがするのですが、
それは什器をお譲りして園芸愛好家の方にお任せしています。
元々、住宅建築をご依頼者いただきましたお客様に余った材料で記念になるものを作成して差し上げていたのが始まりです。
進化していけば、また、投稿させていただきます。

COSMOS
2024/02/03 16:57

うらやましい!
とっても素敵です
教えてほしいぐらい👍


toshihidemori
2024/02/03 18:03

いつもありがとうございます。
見た目よりも簡単に組めます。7種類のパーツをジョイントを重ね合わせながら、ドリルで下穴をあけていれば20分もあれば組めるのではないでしょうか。
パターンを覚えれば、いろんは組み方ができますので鉢の大きさ重さに合った組み方をしていくのがオススメです。