CAINZ DIY Square

DIYレシピ

マサミホ
2024/01/16 12:49

俺っちが、チャーシューを作る

今日は初めて作るんですが、

チャーシューを作ってみようと思います。大丈夫か?俺っち。笑笑

材料のお肉

売り切れゴメン‼️と書いてあるけど沢山あったなぁー🤭🤭🤭

下準備

今回のお肉は500グラムです。

生姜、醤油、砂糖、酒、水

ただ、大さじの大きさがよく分からんです。

この辺はテキトーに材料を投入。

材料を全て投入‼️

なんとかなるでしょー。

材料の投入と調理ボタンを押す

調理を開始しますか?って。笑

材料入れたんだからするでしょー

って1人で機械に向かって突っ込む下僕。

調理開始

おおおお。予熱開始!

予熱完了後の調理スタート

おお?20分で出来るの???

調理中

約10分くらい経過。

周りが豚🐷🐽🐷🐽の匂いで少し気分悪くなって来た。。。

んんんん?

次の工程に続くとは???

取り敢えずOKするしか無いでしょ

お肉の裏返し

お肉を裏返して欲しいらしく、命令に従ってやってみよーかぁ。

お肉を裏返し

言われた通りにしてみた。

いやーこの匂い👃少しヤダー😖

完成🫨

換気扇をしてないとクラクラ😵‍💫😵‍💫しそうな豚🐷🐽🐷さんの香り。

今見たら、煮汁も保存の時に使うのかー。。。。捨てちゃったよー

出来上がりー

人生初のチャーシュー作りでした。

まだ、食べてないけど美味しいのかなぁ、。、。。

作った本人、この匂いを思い出すと食べられないかもぉ、。。。

ま、冷やせば匂いも消えるでしょーから食べますケドね。

 

チャーシューってもう少し大変なのかと思ったけど、この機械を使うとラクなんですねー。でも?でも?

読み返すと作ったのは俺っちでは無く、この機械だったのかと思っちゃう。😛

 

DIYも便利な道具を使うとラクなんだよねーって奥さんに小声で言ってみよーかなぁー。

いやー無理無理無理

やっぱりやめよう。。。。💦💦💦

 

最後まで見て頂きありがとうございました😊

 

コメントする
17 件の返信 (新着順)

マサミホ さん、こんばんは
みごとなチャーシューですね。
このような調理器具があるのですね✨便利だなぁ(人´ω`)

今度、試しに、紅茶などで軽くゆでて下ごしらえしてからなんていうバージョンもお気が向いたときに。臭みが多少違うかもしれませんヽ(´ω`)ノ


マサミホ
2024/02/02 16:41

シンひよっこ葵さん!コメントありがとうございます!
実は2回目の挑戦をしておりまして焼いてから投入を実施していました。
これでも少しは匂いが低減しましたがやはり独特の香りがまだしてましたね。
紅茶ですね!試してみたいと思います!ありがとうございます(^^)/

おお、すでに二回目も✨
紅茶葉、日本茶葉、ウーロン茶葉などなど。
紅茶のティーパック、日本茶葉を茶葉パックに入れて、などなどいろいろお試しくださいませ~ヽ(´ω`)ノ

かずん
2024/01/29 12:06

マサミホサンこんにちは😃
電気調理器の工程 初めてみて参考になりました。というか指令されているのかぁと思ったら すまん💦と思いながらも 笑ってしまいました😂
最後に召し上がれ!って表示まで😳
簡単に出来そうですね🥰

🐷サンの生煮えの匂い 確かに私も頭が痛くなります😭何でなのかしらね🤔❓

こんな素晴らしい商品で感じた事は 将来 AIに指令されて『はい!はい!分かりましたよ〜👵』って時代も来るのかもしれませんね🙌


マサミホ
2024/01/29 13:09

コメントありがとうございます。そーですよね。なんでもかんでも技術が発達して人間サマが追いつくのがやっとって感じです。便利な世の中でもアナログ的な物に惹かれる時ってありますよね~焚火を見ていて癒されるときとか。。

かずん
2024/01/30 04:35

同感です🤔
自然に触れている時は リラックスできますし、本等も電子書籍より 紙の書籍の方がリラックスして読めるんですよね🥰

M
2024/01/18 13:24

電気調理器は使ったことがないのですが、
すごく欲しくなりました!
他にもいろいろ作れそうですね♪


はっちゃん
2024/01/18 20:31

電気調理器があれば簡単ですね。

マサミホ
2024/01/18 22:43

そーなんですよねー、メニューを選んで材料入れて待つだけなので楽ですね。
とは、言ってもメニューが多くて他のメニューをほぼ使って無いかもです。笑笑

M
2024/01/19 11:08

😆

M
2024/01/19 11:08

😊

マリーモミ
2024/01/18 07:58

豚ちゃんの匂い😵💦💦
どんな匂いなんだろうと気になりました🤭
私もお肉の匂い苦手なので🤣
でも柔らかくて美味しそうですよ😁


マサミホ
2024/01/18 22:41

コメントありがとうございます。初めに焼き目を入れて焼いて仕舞えば軽減されるみたいです。食べる時にはあの独特な匂いも全く無く美味しいチャーシューでしたよ。

ちーず
2024/01/18 05:53

美味しそう😋
電気調理器いいなぁ😊
簡単にできるので便利ですよねぇ。
きっと働く主婦の味方なんだろうけど、ほったらかし家電になりそうで、手が出せません🤣


マサミホ
2024/01/18 22:39

コメントありがとうございます😊そうですね。ウチはコレでご飯を毎日炊いているので日常的に使ってますが、炊飯器を使っていた時には実家から拝借して来たのにも関わらず箱の中に入ったままでしたね。

のん
2024/01/17 09:43

電気調理器便利ですよね👍✨
葱の青い所やウェイパー等の鶏ガラスープの素を入れると更に良いですよ😍
残った煮汁煮詰めて、切ったチャーシューに掛けて白髪ねぎをトッピングしたら🤤お店で出されるチャーシューに🤤


マサミホ
2024/01/17 20:34

コメントありがとうございます。なるほどーウェイパーですね。冷蔵庫にあったなぁー。野菜炒めとかチャーハンに良く使いますね。コレに鶏ガラスープの素ですね。次に作る時絶対入れて見たいと思います。
でも、あの豚🐷🐷🐷🐽🐽さんの匂いが少しでも軽減すると良いんですが。。。。

のん
2024/01/17 20:55

焼いてから煮るとかなり匂い軽減というか無くなりますよ👍✨
香味野菜は匂いを消すのに多いほど良いですね😍

マサミホ
2024/01/17 21:51

貴重なアドバイスありがとうございます😭😭😭それも重ねて試してみますね。ありがとうございました😊

Yossy
2024/01/17 08:25

いいですね😀ほとんどやってくれるし,自分でやった感満載😆
T社じゃないですが,電気圧力鍋あったけど,最近使ってないなぁ😅
僕も作ってみるかな🤔
いい道具があると欲しくなりますね😆
でも…🤣


マサミホ
2024/01/17 20:32

コメントありがとうございます。男性の多くはお小遣い制が多いでしょうし、そのくせ高い物を欲しがる傾向があるので大変デスヨネー。笑笑私もその1人ですが。、。。このページを見ていた妻が何か欲しい物あるの?だって。。。ナイナイ💦💦💦笑笑

Yossy
2024/01/17 23:22

マサミホさんの奥さ〜ん📢🎙️
前にいい道具がどうのこうのって言ってましたよ〜😆
一人でCAINZやホームセンター行ったり,ネットで欲しいものチェックしてますよ〜🤔🧐🥸
って誰のことよー
おまえだろー😁😅😆🤣🤣🤣

まきた
2024/01/17 07:22

簡単にチャーシューが出来るんですね🎵欲しくなりました😆


マサミホ
2024/01/17 20:28

コメントありがとうございます。最近ではほったらかし家電も沢山出て来てるみたいなので是非挑戦してみては如何ですか?

mimin
2024/01/16 21:20

え!わたしもやってみたくなった
先ずはティファールのソレを買わないとですね😆
またお味の感想を聞かせてくださいね😊


マサミホ
2024/01/16 22:05

コメントありがとうございます😊
お味に関してはとっても美味しかったですよ。この機械はティファールのクックフォーミーエキスプレスなのですが、色々と種類があるみたいですね。この手の機械は2、3回使ってほったらかし(ウチの実家の様に)が多いと思うので比較的綺麗な中古がお安く手に入るかもですね。
ほったらかし家電は大抵機械もちょっとだけ使って後はほったらかしの機械になる事も多いと思うので。。。笑笑
ま、ウチにも2、3回使って知らない間に捨てられてしまったヨーグルトメーカーが過去にありましたしね。笑笑

mimin
2024/01/16 22:43

絶対ほったらかし家電になるけど、自宅でチャーシューつくりたいですねー🤭

ミッチー
2024/01/17 06:13

私も欲しくなりました!
40分ガス台を見張らなくていいなんて素敵😆
と、お値段調べたら欲しくて無くなりました、、、😅

mimin
2024/01/17 09:20

すぐオチつける😆
それがいいんだけどさ🤭

ハナミズキ 
2024/01/16 18:18

便利なものを使っても、簡単で楽しく美味しくなら最高‼️のDIYですね🤗
美味しそー😋🎶


マサミホ
2024/01/16 22:01

コメントありがとうございます。はい、とても簡単なのに美味しく出来て正直ビックリでした。