作品投稿

花*花
2024/11/19 01:08

革小物 小銭入れ 

久しぶりに革制作しました😊

 

小銭入れ

今回は今まで作ったのとは別の形に😊

簡単に作れる小物ばかり作ってましたが

ちょっと飽きてきてて

 

今回は型紙を写すところから初めて

あれっ

これはどうするの?

わっ難しそう…

そんな感じで始まりましたが、

考えながら作るのって楽しい事なのね!って気づきました😅

 

まぁ小物なので考えると言っても

大したことありませんが

 

今回はキボシで仕上げました

端革で制作です

コメントする
4 件の返信 (新着順)
みんと
2024/11/19 09:51

ギボシ、とっても素敵ですね✨
私も購入してある革のキット、早く作りたくなってきました😆


花*花
2024/11/19 21:02

キボシは楽ちんですよ
キットがあるのですね!わぁ楽しみ😊やり始めたらきっとささっと作っちゃうんだろうな😊

ユンユン
2024/11/19 08:17

とても使いやすそうですね‼️
キレイな紫色、ステキです☺️


花*花
2024/11/19 21:06

ありがとうございます😊
端革を使うので小物を作る事が多いのですが、数時間で仕上げられるので達成感も得られてまた作る意欲に繋がります😊

かふぇ
2024/11/19 06:02

wsで作ったことがあるのですが、革のカットが大変でした



素敵な色の小物入れ❤️

使い勝手が良さそうですね😄


花*花
2024/11/19 21:09

私は革用の✂️を使っています😊線の通りに切らなくても手作りの良さ!と思う事にしています。
よぉーくみると粗がありますがそれも
手作りの良さと言うことに😅

かふぇ
2024/11/20 12:41

ハンドメイドの温もりですね!😄

さいく💚
2024/11/19 01:47

いやー、型紙写しからの革細工は結構大変だと思いますよ😊
すごく丁寧に作られていて素敵な小銭入れですね💕
私も革小物が好きでたまにWSに行くことがあるのですが、革をカットして、穴開けして、糸で両側から縫って、金属鋲カシメてetc…って工程がたくさんあるし、道具もたくさんいるしでなかなか覚えられません😅
私も自分で型紙から作れる人になりたいです🤗


花*花
2024/11/19 21:13

そうなんですよねー😣革制作にはいろんな道具が必要になります。もう10年以上小物ばかり作っていますが道具はもうやらないから!と貰ったり買い足したり、
だいぶ揃っています。今では道具達のためにも時々小物作りしています😊