2024年初投稿 シャコバサボテン 2回目開花失敗・・・。
新年のご挨拶をしたいところですが、日本は震災に見舞われているとのこと。どうぞ皆様ご安全に・・・。
シャコバサボテンですが、1回目が咲き終わるころ次々と出ていた蕾は一瞬で落ちてしまいました。その後、新芽が出るわ出るわで、2回目の開花に応じてくれたのは、オレンジのラークスとパープルのヴヴィリャ・ヴェーリャの2つだけ。合意してくれたのが遅かったため(笑)、お正月に間に合いませんでした。

それでまぁ、新しい品種と思われるものを購入しました。違う品種か同じ品種かは同時に咲いてくれないとわかりません。同じなら売ればよいかなと開き直りました。

上が購入したもの。Novembro Brazilかも・・・。環境が変わったのでこの後蕾は落ちるだろうと思っています。
下が、Salvador Brazil。

違いはつぼみの色。ノベンブロは花芽が最初から白、サルバドールの花芽は色なし緑。でも購入時と翌年で違う場合があるので何とも言えないです。今年は咲きそうにないので比較はできないですね。

上は家に持って帰ったら花が落ちてしまったので、店頭で撮影したもの。
Larks Brazilではないかと。下のSamba Brazilとは違うのではないかと。

ラークスは白・白・赤、サンバは白・黄・赤。でもこれも両方同時に咲いてくれないとわからないのですよ。
ほんとに悩んで1日目は1時間睨めっこして帰宅。翌日に花が咲きそうだったのでまた行って1時間睨めっこして購入。実は後2色、黄色とピンクの購入に悩んでいます。黄色はつぼみの色が違うのだけれど、黄色が咲くのかオレンジが咲くのかわからない、どうも家にあるオレンジと同じような気がします。ピンクは持っていないのです。家のはピンクで購入したのが紫で、紫で購入したのが白・白・紫だったのですよ。
そういうわけで、シャコバサボテンは今年は鉢を小さくして置くスペースを確保することにします。
それから、私事ですが、前に書いたかな?起業しました。社会保険事務所の人が私の卓上カレンダーのデザインを気に入って、オンラインショップで売ればと言う話になりました。これで生活できる自信がなく、副業と言うことで許可してもらい、障害年金を保持したまま開業するために商工会議所に行ったのです。そこで、何故これが副業なのか、本職にしろと説得されて根負けしました。何故か写真家とデザイナーが本職で登録されてしまいました。開業日を確定申告が面倒くさいので1月1日にしたわけですが、作った事業計画書は没となり、年末事務作業と作品を作成すると言うことでInstagramのアカウントを複数作り(分類したかった)、画像処理に忙殺されて気が付いたら年が明けていました。果たしてどうなるのかわからないですが、2025年無事に年越せますように2024年頑張るとしか言いようがありません。
では、4分と言うただ長いだけでしょうもない、ニューイヤーの花火を撮影したので、暇つぶしにどうぞ(動画はあまり撮影しないかなと思います)。今年は珍しく大雨で、花火は非常に少なく、観客も少なく、しょぼい年明けでした。職業にすると撮らなければならないのではと言う義務感で(だから副業にしたかった)、しぶしぶ撮影のために雨の中出かけました。一応その努力だけでも褒めてください。
なんやかんやで撮影した2023年の方が天気が良い分活気があって良いので、どれだけしょぼいか比較のために、こちらも置いておきます。こちらも3分以上あるのですが、今年よりは見やすいかなと思います。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示素敵な動画ありがとうございます💕。新年早々、オランダの新年を祝う花火・職場の皆んなと観ています。ハッピーニューイヤー、あまね様にも私にも飛躍の1年となりますように心からお祈り申し上げます✨✨✨。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あまねさま💗
ハッピーニューイヤー
カレンダーの製作から起業、シャコバサボテンからお忙しい年末年始でしたね😊
お元気そうで何よりです。家に居ながらにしてオランダの花火、(サンタトラムも)ステキなクリスマスプレゼントをありがとうございます😊