DIYレシピ

suimo
2025/04/18 08:55

ねぎ坊主の天ぷら🥢

自宅で長ねぎを育てていると、この時期蕾が上がってきます(ねぎ坊主)

あまり大きくならないうちに収穫して、毎年天ぷらにして食べています。大きくなると食べにくいです。

数本のねぎ坊主は残しておいて、種採り用としています。

 

■材料

ねぎ坊主…採れた分で

小麦粉・水…適量

 

■作り方

ねぎ坊主は長ければ半分位にカットしておく。

小麦粉と水で天ぷら粉を作る。

あとは揚げるだけです。

 

■工夫ポイント

ねぎ坊主は長ければ半分ほどにカットする。

天ぷら粉は卵を使わず、小麦粉と水で軽く仕上げました。

 

ねぎ坊主って食べられるの?と知人に聞かれるので、投稿してみました。

ねぎ坊主は売ってないので、この時期のお楽しみでもあります。

コメントする
17 件の返信 (新着順)
ダンボ
2025/04/21 07:48

とても美味しそうですね!


suimo
2025/04/21 09:05

カットしたほうがいいので、種取り用には数本残しといて、あとはこうして食べちゃってます😋

チコリ
2025/04/21 01:03

これを味わうには自分で育てるっきゃないですね😁
ネギ坊主、美味しそう!


suimo
2025/04/21 09:03

育てるのも簡単でコスパも良く、ネギは結構使いますよね。あると便利です😆

Milk
2025/04/19 23:43

長ねぎを育ててる方の特権ですね〜✨
美味しそうです❣️
ネギ坊主、食べてみたいです☺️


suimo
2025/04/20 08:48

どうしても花が上がってきてしまいます。早めにカットして食べちゃう😆刻んで使ってもいいので、捨てるのは勿体ないですね。

コスモス
2025/04/19 15:55

葱坊主の天ぷら🤩🤩
葱坊主を食べた事ないので興味    ありあり!


suimo
2025/04/19 20:42

カットしなきゃなので、食べられるって良いですよね。ちゃんと時期になると出てくるので面白いです😊

はまたこ
2025/04/19 07:45

ネギ坊主も食べられるんですね😆😆
どんな味だろ!!


suimo
2025/04/19 08:38

春の味です😊って、ネギの味なんですけどね😆蕾はふわふわ?やわやわ?なんと言っていいのか🤔機会があったら食べてみてくださいね。

ひまわり
2025/04/19 06:28

ネギ坊主、いつもハサミでチョキしてました!!天ぷらにして食べれるんですね。今日も畑にチョキしに行くので天ぷらにして食べてみます😘‼️


suimo
2025/04/19 08:36

カットしますよね〜✂️食べられるので是非😃あんまり大きく育ったのは硬いです。小さいうちにカットですね😊

ひまわり
2025/04/19 11:19

カットしてきましたよ。これからお昼ご飯のおかずに天ぷらにして食べまぁ〜す😃‼️

suimo
2025/04/19 12:20

おぉ〜😃採れたて!
お味はいかがでしょうか🤤

パール
2025/04/19 06:19

美味しいと聞いていましたが家族が食べないと思い作った事がありませんでした😅
今度作ってみます😉💕🎵


suimo
2025/04/19 08:35

えっ😨てなる方もいるかもですね。小さいほど抵抗はないかと🤔あまり大きく育っちゃうと硬いんですよね。春の香りです😆

チョコまみれ
2025/04/18 23:14

葱坊主は食べれるんですね🤩
知らなくて🥺
今度は天ぷらにしてみます😋🍴💕
ありがとうございました🥰


suimo
2025/04/19 08:32

良かったら試してみて下さい😊蕾はカットした方がいいとのことで、この時期たくさん出てくるので食べてます。捨てるのも勿体ないですよね。

しょうしん
2025/04/18 22:06

ネギ坊主の天ぷら、初めて知りました。
食べれる事自体知りませんでした。
どんなお味なのか気になります。


suimo
2025/04/19 08:28

小さいうちは柔らかいので食べられるんですよ。味はネギ味です😁衣をカラッとさせるとより美味しいです。

ぷぅ
2025/04/18 20:18

ネギ坊主って、食べられるのんですね〜


suimo
2025/04/18 20:31

食べられますよ😃あまり大きくなると硬くなるので、小さめのうちに採ったほうが良いですね。

はっちゃん
2025/04/18 20:48

試してみたい

suimo
2025/04/19 08:29

売ってはないので育てるしかないですね。頑張れ〜👏😆