作品投稿

ロムツヨシ
2025/05/08 11:43

すのこから木箱が出来ました!

↓ビフォーです。昔、100均で買ったすのこで作った棚です。押し入れで使用してました。無塗装です。処分する予定でしたが、再利用します。

↓3段だけ残してカットし、更に長さをカット。箱形に組みました。他は全部バラしました。バラした長い板を底に利用。接着剤で付けてあります。

↓短い板を側面の隙間に足しました。足した板は長さが足りてませんが、変化があっていい…ということにします。22✕22✕18センチの木箱が出来ました!

次は苦手な塗装です。ダイソーの水性塗料を薄めて塗ってみました。垂れたあとや塗りむらがあります…雰囲気が出たのでいい…ということにします。セリアの取っ手をつけました。取り付け位置を間違えてしまい、穴が残ってしまいました…。

DIYグッズを入れて作業机で使う予定です。

本当は、すのこに既存の木箱を付けて、ラダープランターにする予定でした。思い通りにならないな…と悩んでるうちに、すのこ自体を木箱にでるかも?と方向転換。手探りで作ったのに、ちゃんと木箱になりました!ビフォーを見ると、これがこれに?!と自分でも驚きます。

コメントする
2 件の返信 (新着順)
あずきな
2025/05/08 21:36

また!また!再利用♻️いいですね〜✨
イイ色出てます🩷
間違い穴はあり!あり!
私は、ありです😅
塗装難しいですよね〜(>_<)


ロムツヨシ
2025/05/08 22:03

コメントありがとうございます。
塗装、難しいですよね。
浸透するタイプの塗料が苦手です。
練習を兼ねての再利用ですが、
腕を上げる前に、再利用できる素材が
なくなりそうです。

happiness
2025/05/08 16:47

すのこからの木箱いいですね✨
取っ手もついていい感じです☺️


ロムツヨシ
2025/05/08 17:15

コメントありがとうございます。
取っ手は白の太い紐とかも
雰囲気があって良いですよね。
そのうち気分が変わったら、
リメイクできるなと思います。
足したり引いたり…
やっぱり手作りは楽しいですね。