CAINZ DIY Square

作品投稿

シダーローズ
2025/04/15 21:31

芝桜咲きました

昨年、秩父の羊山公園に行った娘が芝桜の群生に感動して写真を送ってきました。

中でも薄紫の花が咲く「エメラルドクッション」が気に入ったらしく"もし売ってたら庭に植えて″とのご下命😅

狭い庭に植えたってそんなに映えるかなあ?なんて思いつつ園芸店に行ったら売ってる!

とりあえず10株ほど、でもそればっかりもなんだからと思ってピンクのも買って植えました。

もちろんスカスカ。

花後切り戻したり、挿し芽したり、で1年かけて少しずつ広がって…

今こんな状態です

かなりもりもり〜。

正直1年でここまで広がるとは思いませんでした。

それにしてもブルーも頑張ってるけどピンク強いな!

今年もブルー系を少し買って植えたけど、何故かエメラルドクッションはどこに行っても見当たらず「オーキントンブルー」というのばっかり、しかも数が少ない。

まだまだ広がる余地はあるので、今年はちょっと気合い入れて挿し芽を頑張ってみよう、といつの間にか私が一生懸命になってます。

 

コメントする
10 件の返信 (新着順)
ともさん
2025/04/18 11:52

どこぞの名所の芝桜が鹿の被害にあって丸坊主💦みたいな悲しい😢ニュースをテレビで観たばかり〜👀

小径にモリモリの芝桜🌸
素敵ぃ💓


シダーローズ
2025/04/18 16:56

あぁ〜、やっぱりそうなるだろうなぁ。
どんな貴重な植物も、どんな美しい花畑も鹿からしたら単なる食料なんだよなぁ。
だからって電柵や高いフェンスで囲うのはとんでもないコストと労力と無粋な景観を生んじゃうし。
自然と野生と人間それぞれの都合を全て丸く収めるのは難しすぎる。

Grass艹crown
2025/04/17 04:09

こんもり綺麗だなぁ〜😍🩵🩷💜✨
娘氏からのミッション、素敵に遂行だぁ😆👍✨
グラデーションがお美しく、何だか小径の脇に流れる小川の様✨


シダーローズ
2025/04/17 06:49

《小径の脇に流れる小川の様✨》
上手いこと言うなぁー。
グランドカバーとはよく言ったもので、こんだけもりもりになったら雑草も生えないのよ。
来年の今頃はもっと広がった景色をご披露出来るように頑張らなくっちゃー。

おかっちょ
2025/04/16 11:40

我が家も咲き始めました😊
ピンク強いですよね💦
我が家のピンクは1輪、2輪ですが年中咲いてます😂


はっちゃん
2025/04/16 13:31

綺麗

シダーローズ
2025/04/16 15:26

そうそう!ピンク色は冬もちらほら咲いてる時ありました。
1年でこんなに広がるとは思いませんでした。
この盛モリさを見ると、今年もお世話頑張ろうって気分になります。

シダーローズ
2025/04/16 15:27

一つ一つの花は小さくてどちらかと言うと大人しいけど集まると見応えあります。

みかん
2025/04/16 08:45

たくさん咲きましたね😆
スキップして通りたくなる🎶
隙間なく育てるの大変ですよね
キチンと手入れされているからですね☺️


シダーローズ
2025/04/16 09:19

ささ、どうぞみかん様、一緒にスキップしましょ。🍊♪( 'ω' و(و "
よそのおうちで芝桜の群生を見る度に何年かかるんだろう?って思ってたけど、こう言っちゃなんだけど1年で3倍くらいに広がりました。
実はこの場所以前芝生だったところを雑〜に耕して根っこも取りきらないまま上から園芸の土被せて芝桜植えたんですよ。
植えた当初は芝や雑草が芽吹いたりして草取りもしたけど、思うに、芝桜は常緑で冬の間も細々でも成長してる。対して雑草や芝生は冬は休眠する。
で、春になって芝や雑草が芽吹く頃には芝桜が広がってて無理〜って感じなんじゃないかな。
要は私はほぼ放ったらかしで頑張ったのは芝桜だったといういつものパターンみたいꉂ🤣w‪𐤔

suimo
2025/04/16 08:07

素敵な小路ですね💐これからも増えていくのですね✨多年草で時期が来て咲いてくれるのって季節感もあっていいですよね。


シダーローズ
2025/04/16 09:05

冬の間は地味でしたがこ1週間ほどで急に美しくなりました。
こうなると現金なものでやる気出ますね。
詳しく観察してないのでなんとも言えませんが、ひとつの花が結構長いこと咲いてるような気がします。
だから日を追う事に開いてる花の数が増えていって花の絨毯になるんじゃないかしら。
所々に黄色いヘビイチゴの花も咲いてて、それもまた良きなんですけど、この密密っぷりは雑草は生える隙間が無さそうでそれもグランドカバーに最適と言われる所為かと思ってます。

みずたま☆
2025/04/16 06:15

芝桜好きです😚お散歩でキレイに植えておられる🏠があって春は楽しませてもらってます🤭🫶
ピンクの方が強いのか〰️🤔


シダーローズ
2025/04/16 07:47

ありますねー、門の脇とか石垣の上から溢れるように咲いてるおうち。
色のせいか?それとも実際に花がデカイのか?
ピンクがすごく目立ちます。

ぱんだ
2025/04/16 05:46

お庭に芝桜って絨毯みたい……夢です🌸
毎年増えていきますね💕︎


シダーローズ
2025/04/16 06:16

たくさん植えてナンボみたいな花なんですよね〜。普段は目立たないのに花の時期のゴージャスさに驚かされます。
ここまで盛モリになるとカタバミが負けてるみたいでどこか行っちゃいました。

hofuso
2025/04/15 23:05

凄くキレイですね😍
お手入れがいいのですね


シダーローズ
2025/04/16 06:21

寒さには強いけど、問題は最近の激暑ですね〜。根っこが浅いので水やりは毎日朝夕しました。
蒸れに弱いらしいので花後の切り戻しが重要で、梅雨前にしっかりすると大丈夫みたいです。
するとしないとで次の年のモリモリ度が雲泥の差みたいですよ。

みー
2025/04/15 21:52

わぁ😆綺麗に広がってきましたね☺️色もいい感じのバランス💕


シダーローズ
2025/04/15 22:22

ピンクの方、昨年はもう少し紫っぽかったような気がするんですけど、どう見てもピンクだわ〜😅
まあ、可愛いからいいかぁ〜。
肥料もやりすぎると根っこがダメになるらしくて、ほぼ放ったらかしだけど夏の水やりだけは気を付けました。
今年は挿し芽頑張ってもっともっと広げたいです。

びーさん
2025/04/15 21:47

キレイですね〜
私も芝桜のグランドカバーに挑戦しようと思います♪♪、
秩父の芝桜の群生の中にはいると、桜の名前どおり香りでむせかえるほどですよね 今年は咲くのが早いみたいですね🌸


シダーローズ
2025/04/15 21:57

写真で見ただけですけど、凄いですよね。
昨年植えた時、育て方をググッたら、花後5~6月くらいに大胆に切り戻しすると翌年盛モリになる、となってましたが怖くてそんなに短くできなかったんですよ。
それでもかなり盛モリになってくれました。
挿し芽もその時元気な若い枝を選んですると割と根っこ出てくれます。
頑張りましょう💪🏽🔥

びーさん
2025/04/15 22:56

そうですか
芝桜は強いですよね!
一度根付けば広がってくれますかね?
さし芽やってみますね😉

シダーローズ
2025/04/16 06:27

"芝桜挿し芽″でググると詳しく出てきますが、若い枝を5センチくらいに切って、数本まとめてポットに挿します。
土に挿す部分の葉っぱは全部取った方が根っこが出やすいですよ。

びーさん
2025/04/16 10:04

詳しく教えて頂きありがとうございます😊やってみます👍