chase rainbows
2024/03/14 23:30
テーブルランプ風の照明✴️
■材料
☆ガラス容器(100円ショップで購入)
☆マスキングテープ(貼って剥がせるタイプ)
☆端材(溝付き)
☆LEDテープライト(CAINZで購入)
■作り方
①ガラス容器にマスキングテープを貼ります
②端材をノコギリで7㎜の長さに4個カットします
③テープライトをクルクル巻いてガラス容器の中に入れます
④ガラス容器のふちにカットした端材をはめます
■工夫ポイント
汎用性や安全性を考えてガラス容器の中には電球ではなく、テープライトを入れました。画像では白飛びしてわかりづらいのですが、強めの蛍の光がいくつもあるような感じの灯りです♪テープライトの巻き方を変えるとまた灯りの雰囲気も少し変わります😊
白飛びせずにスマホで撮影できるように勉強しなくちゃですね😂
コメントする
10
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ガラス容器にマステ🫙なかなか便利ですね💖
うっすらマステの模様も見えて素敵ですね✨
LEDテープライトという便利なシロモノがあるんですね
(。´艸`。)ㅋㅋㅋ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示キラキラしてステキです!
手作りでいいのが作れますね😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示綺麗で使い勝手も良さそうですね😊
マステを変えたり、LEDの発色を変えたら好みの雰囲気が演出出来そうですね💡
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とってもいい雰囲気ですね!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示自分の好みのマステでオリジナルライトが簡単に作れて良いなぁ😆👍💡✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示オシャレなライトですね♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示キラキラしていて素敵ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示とっても良い感じですね。おしゃれです。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示簡単にオシャレ😎な照明ができましたね😀しかも,リーズナブルがいいですね😄
写真ですが,iPhoneなら写真の画面タップでピントが合うと思うんですが,その時☀️マークがでます。これをなぞる様に動かせば,露出が変えられます。下に☀️マークを動かせば露出がアンダーになって白飛びが抑えられると思います😁機種が違うとか,上手くいかなかったら,グーグル先生🧑🏫に聞いてください😅🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ライトの撮影は難しいですよね💦
実物わからないけど素敵なのつたわりますよ😄
マスキングテープなら好きな柄に変更できるのもいいですね😆