DIYレシピ

ミモザ
2024/08/05 19:08

ちくわぶチップス

■材料  ちくわ麩  オリーブオイル

     塩  こしょう  バジル

 

■作り方

①オリーブオイルで薄くスライスしたちくわ麩を色よく炒める

②塩、こしょう、バジルをふりかける

 

■工夫ポイント

熱々のうちに食べてください😊

辛党にはサルサソースがおすすめです。

コメントする
6 件の返信 (新着順)
Grass艹crown
2024/08/06 16:07

おでんや煮物にしか使ったこと無かったのだけど、焼いても良いのですねぃ👀💡✨

しかも洋風の味付けっ😆👍✨
考えてみたら小麦粉の塊なのだから、和風に囚われないでも良かったのかぁ〜🤣👏✨


ミモザ
2024/08/06 18:32

そうなんですよ!ちくわ麩は小麦粉だったんです✨
おかずにもスイーツにもできるってレシピに書いてました。😄

おもしろーい‼️🤩
たのしーい😆
良い〜👍👍😆


ミモザ
2024/08/06 18:29

きゃ~😄ありがとうございます✨
話題性だけなんですが、面白がって作ってみました😅

toshi
2024/08/06 08:19

これは食べてみたくなりました。美味しそうですね。


ミモザ
2024/08/06 18:28

他のレシピでは、みたらしちくわ麩や、あんころちくわ麩なんてのもでてました😄

toshi
2024/08/06 18:31

いろいろな作り方があるんですね。どれも美味しそうです。

花*花
2024/08/05 23:59

ちくわ麩はおでんのイメージですが
こんなふうにして食べられるなんて
作ってみたいです


ミモザ
2024/08/06 18:26

珍しい食べ方だと思うので、ちくわ麩余ったら作ってみてください😄

Sachicyaro
2024/08/05 22:23

ちくわぶ!あまり馴染みの無い食材ですが、やはりおでんのイメージです。
チップスになるなんて✌️すごい👍


ミモザ
2024/08/06 18:25

私も自分で買うことはほぼなかったです。熱々食べたらバジルの香りもして美味しかったですよ😄

シダーローズ
2024/08/05 20:00

ちくわぶっておでんに入れるんですよね?
関西住みだとお目にかかるのも稀なんですけど、ナルトみたいな形してるけど白くて真ん中に穴が空いててパウチっぽい包装されてるのを見たことあります。
こんな食べ方が出来るなんて!


ミモザ
2024/08/06 18:23

私もびっくり😅
おでんのイメージしかないですよね!小麦粉からできてると思えば、ありなのかな~?なんて😄