作品投稿

chase rainbows
2023/11/04 19:37

マスキングテープDIY【多肉植物の鉢に貼ってます♪】

🍥簡単に時短で鉢にネーム貼り付けできます🙆♪

多肉植物のネームプレートはお世話する時にちょっぴり邪魔になったりするので、外して別に保管しているものが多いです。で、白のプラ鉢にはマジックで直接ネームを書きます(笑)が、茶や緑のプラ鉢、モルタルや陶器の鉢の場合はマスキングテープに書いてペタッと貼ります😊簡単で早くて、可愛い見えです♪                 
コメントする
5 件の返信 (新着順)
ソラ5551
2024/01/19 08:51

素焼きの小鉢でも、剥がれないんでしょうか?


chase rainbows
2024/01/19 18:39

素焼きの場合に剥がれるかどうか分からないですねー🧐

わたしは多肉植物には素焼きの鉢は使ってないんです😊 なので貼ることがなくて。

素焼きの鉢は乾燥しすぎたり、逆に室内の湿度に影響されやすかったりで、多肉植物の育生や管理にはあまり向かないのかなーと。表面にカビも出やすくて鉢自体のお手入れもしないとだし💧って感じです🐼

ソラ5551
2024/01/20 00:05

なるほど、素焼きはそう言われれば通気を考えると、そんな特長ですね。
一つ学びました。
ありがとうございます😊

にこ
2024/01/09 14:49

お名前が分かりやすくて良いですね😊


chase rainbows
2024/01/09 17:54

はい😊♪

ちーず
2023/12/14 20:03

名前忘れちゃうのでコレは便利ですね〜👍


chase rainbows
2023/12/14 23:06

はい😊
多肉植物の実生にチャレンジしようと思ってカットした花茎にもマスキングテープを使ってネームタグつけてます♪

K
2023/11/05 13:17

マステだと簡単に貼り直しが出来て便利ですね!


chase rainbows
2023/11/05 21:57

はい😊♪

mimin
2023/11/05 08:48

おはようございます☀
こうやってネームプレート付けるとご家族の方とか周りの人に興味を持ってもらえて良いですね😀
日々なんだろ、この植物って思っているわたしの意見でした😅


chase rainbows
2023/11/05 13:23

こんにちは😊
子株や葉ざしのちびっこは似たような姿が多いので、わたし自身が見ても「誰??」ってなっています😂
そして、お手入れしようと鉢のネームプレートを外して順番に置いたのに、鉢のほうを動かしてしまうというウッカリ屋です😂